東鴨ルパンのお散歩メモリー

心配か諦めか・・・と期待

昨年からの念願している羽化は、やっぱりもう諦めかな?写真のとおり変色してしまって、しかも健康的な色でもないので、もう死んでいるかも?数年続けているが歩留り0%。難しい。

ナガサキアゲハ。


クロアゲハ


今年の産卵されたナミアゲハの幼虫がウロウロし始めたが、もう追っかけっこは止めるか・・・。


一方で、昨年に根こそぎ?草刈りされたウマノスズクサはどうなっているか、昨年に生えていた場所に見に行ってきた。
結果は、御覧の通り復活している。当時にいたジャコウアゲハの幼虫や蛹は刈り取られているはずなので、いちからやり直しになる?
でもよそからジャコウアゲハが産卵しに来るのかわからないので心配。当面監視を続ける。

これは間違いなくウマノスズクサだと思う。

コメント一覧

a-tottoko
蛹:まだ生きている可能性あると思います?
ウマノスズクサとジャコウアゲハ:こちらもそうですが、刈り取られては生えてくるし、ジャコウアゲハも何処からか飛んできます。自然の営みは凄いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事