goo blog サービス終了のお知らせ 

東鴨ルパンのお散歩メモリー

これはキッコウだろうか?

気になっていたキッコウハグマのその後を確認しに行ってみた。先月に開花を見つけたが、その後の種子ができたか?もう遅かりしとも思ったが行ってみた。

似たようなのが沢山あったが、同定ができない。葉っぱを見ると亀甲のようでキッコウハグマと思うが?自信がない。何だろう?

これは、ひょっとしたらキッコウハグマの閉鎖花かな?

やっぱり何回見ても亀甲の閉鎖花に思うが?違う!これは種子、開花した後の実に成る・成った物。

きっと後で風に吹かれて飛んで、どこかで新しいのが育つんだ。

これで自家受粉して繁殖するのか?先月普通の花の状態を見つけたが、その時は閉鎖花は見かけなかったと思う。普通花の開花と閉鎖花ができる時期は異なるのかな?

コメント一覧

westpapa
間違えた!閉鎖化でなくて閉鎖花てすね。そうか!正確には果実なんですね!こうなると来年には本当の閉鎖花を見たくなりました。
a-tottoko
果実ですね!
開放花(普通の花)か閉鎖花が結実したものです。
閉鎖花は蕾状態のまま咲かずに自家受粉で結実するもので、その後はこのような果実になります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事