goo blog サービス終了のお知らせ 

東鴨ルパンのお散歩メモリー

雨が止んだ隙間をぬって

憂鬱な天気だがおさんぽにでてみた .

奥のため池にはカルガモ?が羽を休めている。人けの少ない場所だからだろう。


何時も見られる冬苺


これは母子草?今頃でなくて春だったはず。


これも季節狂いのヒメオドリコソウ


年中生えているヨモギ。やっぱり春の新芽が良いだろうから、春になったら摘んで足湯に使おう。

コメント一覧

a-tottoko
カルガモの写真中、右奥(地上)にいる鴨は多分トモエガモでこちらではまず見られませんし全国的にも少ない鴨です。
もっと大きい写真ならはっきり判定できるのですが。
小鴨川の河口や東郷湖あたりに行けば白鳥やいろんな種類の水鳥に出会えるかも?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事