暑い中に頑張ってウマノスズクサの果実化を観察に行ってみた。
花そのものや、果実になっていく途中の実を探すが見つからない。かろうじて花を少し見つけたが、果実どころか花そのものも姿が見えなくなっている。
これが見つけた花。
調べてみると、この草は根径と果実の種の二股かけて繁殖するようだ。しかも花の種からの成功率は極端に少ないよう。したがって草刈りで地上が無くなっても生き残っているようだ。もう諦めるかな!
ついでにジャコウアゲハの蛹を確認したが、見つかったのは二個。一個は羽化が近いかな?
もう、空にはアキアカネが飛び回っている。立秋を感じますね。