goo blog サービス終了のお知らせ 

東鴨ルパンのお散歩メモリー

無理かも?

暑い中に頑張ってウマノスズクサの果実化を観察に行ってみた。

花そのものや、果実になっていく途中の実を探すが見つからない。かろうじて花を少し見つけたが、果実どころか花そのものも姿が見えなくなっている。

これが見つけた花。

調べてみると、この草は根径と果実の種の二股かけて繁殖するようだ。しかも花の種からの成功率は極端に少ないよう。したがって草刈りで地上が無くなっても生き残っているようだ。もう諦めるかな!

ついでにジャコウアゲハの蛹を確認したが、見つかったのは二個。一個は羽化が近いかな?

もう、空にはアキアカネが飛び回っている。立秋を感じますね。

コメント一覧

a-tottoko
暑い中お疲れさまでした。
ウマノスズクサは結実率が非常に低いそうなので、果実を見るのは難しいかもしれませんね。それだけに値打ちがあるのですが。
赤とんぼが大山から?たくさん降りてきていますね。
暦のうちだけですが秋ですか。
こちらは8:30には30℃越えしており、今日午後には38℃を越えそうで朝からクーラーをつけてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事