Willのあれこれ日誌

猫3(8才♂、3才♂、年齢不明♂)、人間(年齢不詳♀)でやっている17年目のWillどうぶつ病院です。

かいせんちゅう ③

2009年06月25日 | Oh!ひ~ふ~(皮膚について)
おおまかに5種類に分けてましたが、
疥癬虫症(ヒゼンダニ症)としてひっくるめて書くなり~

どうしたら診断できるのか~

皮膚病変としてわかりやすいタイプがあり

たとえば・・・

 → とにかく痒い 
    耳や四肢の脱毛や痒み発赤
    耳のがさがさ
    腹部の発疹 

 → 頭や耳が異常にがさがさ

ウサギ → 耳の内側がとにかくがさがさ

そして 検査するなり~

猫は比較的、検出しやすいです がっ
犬はどちらかというと、検出困難です

それを踏まえて、診察台に落ちたフケをテープでとったり、
皮膚にテープを押し付けて採取したり、
鋭匙(えいひ:スプーンの小さいような感じですくう部分の
辺縁がやや鋭くなっている)で皮膚を削ったりして、
顕微鏡で虫体や卵がいないかよくよく観察します。
(写真があればよかったね・・・)

それでも犬は検出困難なことがあり~

ほかにも大切なことが

それは 問診と病歴 なり~

どんな病気でもそうですが、個人的に、問診や病歴を聞くのは
しつこいほうなのですいません・・・
頭の中で、その子の生活状態や性格も含めて、
なぜその状態になっているか、組み立てているわけで・・・
実は、聞いている間にも動物の様子は観察していますから~

検査で検出できなくても、病変部や問診などで、
疥癬虫症の可能性が十分に高ければ、
診断的治療に入ります。

いよいよ次回は治療編


この記事についてブログを書く
« かいせんちゅう ② | トップ | かいせんちゅう ④ »
最新の画像もっと見る