消防団の集まり、学童野球、近くの高校の先生、ゴルフ上がりの打ち上げのオードブルなどありがたい限りです😆
そんなわけで、たっちゃん初の休日保育に預けることに💦
まず3日前くらいに先生に、
「あのー、日曜日なんて預かって貰えたりするのでしょうか…」
と恐る恐る問い合わせたところ、
「あらー!大丈夫ですよ!じゃあ書類書いてくださいね!」
結構細かく書くことある。
ご飯の好き嫌いやアレルギー、発達の様子、寝かし付け方など。
「日曜は違う先生が来るから細かく書いて貰うんですよー。こちらは大丈夫なんですけど、たっちゃんが知らない先生大丈夫かなー?って少し心配ですね!」
なるほどーそういう感じね。
確かにちょっと心配です。
いざ当日。たっちゃんを連れて園に行ったら、あれ?もしや誰もいないぞ?
他の子の姿は見つからず、みたことない若いおねいさん先生が2人。
「もしかしてうちだけですか?」
「そうですー大丈夫ですよーいってらっしゃーい」
たっちゃん見たことない先生にギャン泣きでしたが、多分若い女の先生なら大丈夫だろうと思い安心して園を出ました😅ホント今から先が思いやられる💧
お仕事終わらせてお迎えに行くと案の定、にっこにこ‼️🤣
2人の先生をはべらせてハーレム状態😳
たっちゃん上機嫌で遊んでいました😅
「あのあとすぐ泣き止んで遊び始めて、ご飯も食べてお昼寝もして、うんちもして、100点満点ですよー🤗」なんて。
良かった良かった😅
でもいざと言うときはありがたい休日保育。しかもこんなに手厚くしてくれるならこれからもお願いしちゃおうかな。
てか、園児ひとりで採算は合うのか🤔?
と心配になりますが😅
昨夜はたっちゃんと寝落ちしてしまいましたが、やはりわたし体調優れずで、今日は産婦人科に行ってみます😣
なんにもないといいけどなぁー
今週も頑張りましょう🤗