![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/bd064316839a4c1f1014acbce12a9ca2.jpg)
梅雨ですね。
梅の実も熟して落ちたし。
小ぬか雨が降っているのかそうでないのか、そんな天気。
ヒオウギスイセンが咲きました。
ほっておくと侵略してくるので、気が向いたらバシバシ抜く。
抜いたらよく乾燥、ほんとは焼きたいけどね。
そのくらい丈夫な草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/7d/8541a8ed3fa74a7cfb3a44bf1b99be55_s.jpg)
ナデシコが咲いてきた。
ちゃんと剪定すればもっと咲くかも。
でも、種取りしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/a5/ebbde55013d2964b01650e5c1ea9b224_s.jpg)
バラは枯れ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9a/60c1255d48561cd108206e4ff527a20d_s.jpg)
クチナシはまだ咲いている。
いつもは虫に食われちゃうけど、今年は食われてないなぁ。
虫の少ない年なのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7e/77f1c5a8860bbb9e6edf12be1227d01c_s.jpg)
アジサイは終わりを迎え、剪定しました。
今回はがっつり切って小さくするつもり。
来年の花は期待しない。
アジサイの周りは山吹、アシタバ、フキ、セリが勢力争いをしている。
アジサイが優勢、山吹はやや劣勢、アシタバはしたたか。
山吹に肩入れし、アシタバは来週あたりおひたしにする。
フキも醤油で煮しめる。もう筋張ってるけどね。
セリ、泥臭いからどうしようかな。
その一角にのバラが繁茂しだしたので、退治した。
痛いですよぉ。
のバラが元気に育つから、バラを植えてもいいのかも、と思ったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c5/ce484faa1b5b76765fd04c32ee267463_s.jpg)
ゼラニウムも繁茂してきたから、ちっちゃくしよう。
日がないので、多少暑くても外に出る気になる曇りの庭でした。
梅の実も熟して落ちたし。
小ぬか雨が降っているのかそうでないのか、そんな天気。
ヒオウギスイセンが咲きました。
ほっておくと侵略してくるので、気が向いたらバシバシ抜く。
抜いたらよく乾燥、ほんとは焼きたいけどね。
そのくらい丈夫な草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/7d/8541a8ed3fa74a7cfb3a44bf1b99be55_s.jpg)
ナデシコが咲いてきた。
ちゃんと剪定すればもっと咲くかも。
でも、種取りしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/a5/ebbde55013d2964b01650e5c1ea9b224_s.jpg)
バラは枯れ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9a/60c1255d48561cd108206e4ff527a20d_s.jpg)
クチナシはまだ咲いている。
いつもは虫に食われちゃうけど、今年は食われてないなぁ。
虫の少ない年なのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7e/77f1c5a8860bbb9e6edf12be1227d01c_s.jpg)
アジサイは終わりを迎え、剪定しました。
今回はがっつり切って小さくするつもり。
来年の花は期待しない。
アジサイの周りは山吹、アシタバ、フキ、セリが勢力争いをしている。
アジサイが優勢、山吹はやや劣勢、アシタバはしたたか。
山吹に肩入れし、アシタバは来週あたりおひたしにする。
フキも醤油で煮しめる。もう筋張ってるけどね。
セリ、泥臭いからどうしようかな。
その一角にのバラが繁茂しだしたので、退治した。
痛いですよぉ。
のバラが元気に育つから、バラを植えてもいいのかも、と思ったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c5/ce484faa1b5b76765fd04c32ee267463_s.jpg)
ゼラニウムも繁茂してきたから、ちっちゃくしよう。
日がないので、多少暑くても外に出る気になる曇りの庭でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます