goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[安来市]雲樹寺へ・・・

2012年12月06日 | 山陰の名所旧跡・観光地・風物

檀那寺の住職から、1か月ほど前に、寺の役員は集合との連絡がありました。
役員数名が寺へ行くと、安来市の雲樹寺で研修会があるので、これから行くとのこと。
私としては、研修より別の目的が頭をもたげたのだ
(これは、カメラを持っていくしかない。)
というわけで、カメラを取りにいったん家へ帰ることに(笑)






研修の休憩中に、ちょっと境内を撮影(笑)
紅葉は既に終わりかけでしたが、詳細は次回に。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伯耆町から見る大山(大滝~... | トップ | 雲樹寺の紅葉 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボンジュール)
2012-12-06 05:37:39
懐かしい景色をありがとうございます。
ここには確か学校の写生か遠足で行った覚えがあります。

小さくて清水寺に隠れて目立たないですが、良い雰囲気のお寺ですよね。
返信する
Unknown (ぽん太)
2012-12-06 09:55:46
コハクチョウの途中にいつも素通りしてますが
ここも紅葉キレイでしたね
ツツジでも有名なようですが
中庭?ってどこにあるんでしょうね
有料のようですが・・・
返信する
ボンジュールさんへ (ヲアニー)
2012-12-06 22:35:33
こんばんは(^^)
怪外特派員に懐かしんでいただいて、写進化冥利に尽きます。
確かに、清水の近くで隠れた存在かもしれませんが、歴史のあるお寺ですね。
何せ、我が家の檀那寺と同じ宗派ですから(爆)
返信する
ぽん太さんへ (ヲアニー)
2012-12-06 22:38:31
こんばんは(^^)
普段は何気なく通り過ぎるのですが、紅葉の時期になると道縁に鮮やかな紅葉が目につきますね。
このお寺の庭園は、おっしゃるようにツツジで有名ですが、
TOP画像で言うと、右側の開山堂の裏側に庭園があります。
今回は、お寺の研修に真面目に取り組んだので、庭園まで見学しませんでした。
本当は、私は庭園の方が気になっていたのですが(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。