写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[定点観測]上野池の逆さ大山

2008年02月15日 | 定点撮影
2月11日の祝日は、久しぶりに快晴に恵まれました。
先日、初めて撮った上野池からの大山を再び撮ってみたくなり、撮影を敢行しました。
期待どおり、上野池にくっきりと逆さ大山が映っています。
↓場所を少し移動して・・

本当は、午後に行けば太陽光が西側の大山に当たるのですが、この時期は山陰の天候は変化しやすいので、午前中の快晴のときに撮影したものです。
案の定、午後からは雲が少し出てきました。
やはり、普段のおこないがよろしいからでしょうか・・エヘン!(^^)!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鳥来る・・ | トップ | [定点観測]再度、上野池から »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takesan)
2008-02-15 09:56:51
あ~凄い。
やはりここは良いところですね。
ぜひ行ってみたいですね~。まだカメラが帰って来ないので少しストレスが溜まり気味です。(笑
返信する
takesanさんへ (ヲアニー)
2008-02-15 22:11:10
こんばんは(^^)
どちらかと言うと、福岡堤よりお気に入りになりました^^
takesanさんは、カメラのメンテが終わるまで銀塩カメラで撮りましょう。
銀塩では多く写すともったいないのですが、takesanさんなら、銀塩カメラからのキャリアをお持ちのようですから大丈夫ですよね。
ストレスは、今度の定期総会で、真面目?な話をしながら撮りまくって発散しましょう(爆)
返信する
こんばんは。 (白ネコ)
2008-02-15 22:27:08
お見事!!すばらしい逆さ大山ですね~。
岡成池の水門が直ったのかと思いましたよ。
風がまったくなかったようで、逆さに映る大山もバッチリです。
私も写真を撮りに行こうかな?
でも週末は雪マークなんですよね~。
こちらも先ほどから雪が積もりはじめました。
返信する
白ネコさんへ (ヲアニー)
2008-02-15 22:53:49
こんばんは(^^)
ぜひ、写進化狂会怪員にもここからの逆さ大山を見てほしいし、撮ってほしいですね。
定期総会のときにこのような天気になってくれればいいのですが・・
今夜からまた雪が降り出しましたね。先ほど見たら、屋根もまた白くなっています。
どうも、今週末はマークのようですね。
返信する
おお (ゆるポタ)
2008-02-17 17:00:24
これは凄い。水面が鏡面のようですね。
大山の凹凸が光の当たり具合で、綺麗に出てます。
私もこんな逆さ大山を見てみたいです。

>やはり、普段のおこないが・・・・
単なる偶然でしょう(爆)

なんか今になって、今年一番の大雪が・・・
伯耆町は、雪で埋まっているでしょうね(笑)
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2008-02-17 20:46:54
こんばんは(^^)
そうでしょう、本当にここはすばらしいところですね。
この写真は、すばらしい景色と普段の行いのよさと、両々相まってできたものなのだよ

今日は、今年一番の積雪でした。朝と夕方2回雪かきして、疲れてしまいました^^;
返信する
素晴らしいーーー (kiyomik)
2008-02-19 22:34:10
こんばんはーー
素敵な逆さ大山のTBありがとうございまた♪

TBして頂いたのに気づかなくて、
今になってしまいました。(__*)すみません

それにしても、最高に美しいですぅー
水面も、全く鏡のようですね^^

こんな大山に出会えたなんて、羨ましいです^^

ここ一週間、ほんと、寒かったですね^^


返信する
kiyomikさんへ (ヲアニー)
2008-02-20 20:54:22
こんばんは(^^)
いえいえ、お気になさらずに。こちらこそ、寡黙にしてTBだけで失礼しました。
祝日の朝に見たら、きれいな大山だったので思わず足が上野池へ向かっていました^^
これからも、機会を見て行ってみようと思っています。実際に見たら、鳥取県に生まれて(住んで)よかったなと思いますよ。
本当にここ数日は寒かったですね。灯油も高くなったので、先日湯たんぽを買いました^^;
気持ちよく寝られますね。でも、それだけ年を取ったということでしょうか~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。