その荻原整形外科は、僕も中学の頃受診したり、
母も手術 入院していたし近所なのに。
はよ来れば良かった。
嫁さんがすごく良かったという、世間話もニコニコもしない
クールな先生はレントゲン写真をみて、少し心配な点があるので
MRI画像を撮影してきてくださいと言われました。
そちらには設備がないので、後日外部機関で撮影したもので
特発性大腿骨頭壊死症と診断されました。
(後で嫁さんがいうには、そばにいた看護師さんがなんともいえない表情を
していたそうです。) どんな?
神戸大学医学部付属病院への紹介状をいただきました。
予約をし、大学病院で初診なんて! 何万円かかるんだろうと
二人でバタバタして、結局 2千円しなくて コケたのを覚えています。
それからは3カ月おきにレントゲンを二枚撮影し、先生と
まだまだ大丈夫。とか、少しすすみましたかね、とか。
毎回、診察室には15分もいたかどうか。
人工股関節の耐久年数が15年前後ということがあり、こちらの年齢も考え、
できるだけ温存し、もう我慢できないと手術を希望すれば即手術ということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/c5d262a985fb47185dc84a04af8128ee.png)
母も手術 入院していたし近所なのに。
はよ来れば良かった。
嫁さんがすごく良かったという、世間話もニコニコもしない
クールな先生はレントゲン写真をみて、少し心配な点があるので
MRI画像を撮影してきてくださいと言われました。
そちらには設備がないので、後日外部機関で撮影したもので
特発性大腿骨頭壊死症と診断されました。
(後で嫁さんがいうには、そばにいた看護師さんがなんともいえない表情を
していたそうです。) どんな?
神戸大学医学部付属病院への紹介状をいただきました。
予約をし、大学病院で初診なんて! 何万円かかるんだろうと
二人でバタバタして、結局 2千円しなくて コケたのを覚えています。
それからは3カ月おきにレントゲンを二枚撮影し、先生と
まだまだ大丈夫。とか、少しすすみましたかね、とか。
毎回、診察室には15分もいたかどうか。
人工股関節の耐久年数が15年前後ということがあり、こちらの年齢も考え、
できるだけ温存し、もう我慢できないと手術を希望すれば即手術ということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/c5d262a985fb47185dc84a04af8128ee.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます