将来のキャリア

今から考えておこうと思います

看護管理者とはどのような存在か

2024-06-21 06:49:51 | 看護部長

病院の看護部門や病棟、看護の現場においてマネジメントを担う人のことを看護管理者という。俯瞰的な立場から現場のあらゆる事象を把握し、様々なリソースを活用してチームをまとめ、目標へと導いていく存在だ。
看護管理者には看護部長、師長、主任の役職がある。大きい病院の場合には、看護部上の補佐役に副看護部長を設置しているところも少なくない。それぞれが病院の経営陣の一人、部門責任者、看護師のまとめ役として、看護の現場のためのマネジメント業務を行っていく。
看護師長以上の立場では、直接患者さんと向き合う看護師本来の仕事よりも、看護に求められる組織づくりを計画していくことが増えてくる。現状の現場の管理や、改善といったことも仕事の一つだ。直接の看護からは遠ざかるが、患者さんがより満足してくれる看護のためになくてはならない仕事と言えるだろう。
看護管理者の中でも、最も現場に近いのは看護主任だ。現場のリーダーとして活躍していく存在で、各看護師の業務進捗を把握したり、調整したりするのが主な仕事となる。看護学生の実習調整や新人看護師の卒後臨床研修など、新しい人材の受け入れやサポートを行っていくのも主任の重要な役割だ。現場の看護業務とマネジメントの両方を平行して行っていかなければならないため、看護管理者の中では最も忙しい立場になる。しかし、マネジメント業務の割合が増えることから、現場の仕事においては夜勤の仕事が少なくなるのが一般的だ。

キャリアアップとして看護管理職を選ぶことを考えているなら、このサイト( http://nurse-jobs-cafe.com )も確認しておくと良い。