こんばんはx3です
まずは今更な連絡事項です
私のロードは『ゆめかちゃん』以外この世に居ません
ホイールは『プログレス手組ホイール』以外この世に居ません
『赤白ちゃん』はアルミフロントフォークの接合部が怪しかった為
WH-7801-Cは登りは良いけど下りは走らない
レーシングゼロは ちょっと惜しかったけど処分しました
私のように車を持っていない人間が出先でホイールがトラブった時 成す術がありません
手組ホイールならスポークが1本飛んだくらいなら なんとか自走できます
MTBホイールならディスクブレーキなのでスポークが1本飛んでも自走できます
MSBRで実証済みです
『ウィリエール・エスケープ』は いくら調整してもヘッドのカクカクが治まりませんでした
まぁ~別チームの練習に出るために組んだような自転車だったので 愛着もありませんでしたけどね
さて本題です
ある日 息子が「ホイールの調子が悪い」と言ってきた
そのホイールは初期型のレーシング3です
バラしてみるとベアリングにグリスは無く 若干錆びていました
レーシング3はカップ&コーンです
キレイに掃除してグリスアップしました
ついでに長年交換していないラチェットのスプリングも変えようと思いました
取り外して手元の在庫のスプリングを付けようとした時に違和感を覚えました
なんか大きさが全然違うんだけど・・・
左が取り外したスプリングで 右が在庫品
私は混乱しました
今まで このスプリングは1種類しかないと思っていたからです
しかもプログレスで購入しレーシングゼロとレッドメタルゼロで それぞれ交換したことがあるからです
ネットのパーツリストを調べてみると分かりました
ロード系とMTB系では型番が違いました
おそらく違うパーツなのでしょう
購入の際に「〇〇用のスプリング」と言っていたので それに応じたスプリングが購入出来ていたという訳です
手元にあるスプリングはレッドメタルゼロ用で2個購入した時の物です
ロード用のスプリングは『5-R1-015』で頭の『5-』は個数を指すので以後割愛します
MTB用は『5-RM0-005』で同様に『5-』は個数です
交換するのはレーシング3なので『R1-015』を購入しなければなりません
ヤフオクで探していると ある事に気が付きました
「カンパのホイールのスプリングも同じ形してるなぁ~」
基本的構造は同じだと思うので そりゃそうだ って感じですがサイズ感までは分かりません
分からなければ検証するしかありません
ネットでのスプリングの互換性には アリ ナシの両方意見があります
そもそもフリーでさえカンパとフルクラムには互換性のアリ ナシの両方の意見があるのです
カンパのスプリングはヤフオクで箱の写真が載っている物を落札しました
参考までにカンパのスプリングの型番は『5-FH-RE114』で『5-』は同様に個数です
フルクラムのスプリングはネットショップから調達しました
探していた当時 ヤフオクでフルクラムのスプリングは何故か高値だったので・・・
さて届いたものを比較してみます
左からフルクラムのロード系スプリング『R1-015』
カンパのスプリング『FH-RE114』
レーシング3取り外しのスプリング『R1-015』
フルクラムのMTB系スプリング『RM0-005』
左2つは同じように見えます
角度を変えてみてみます
重なっているスプリングの長さも同じです
これは同じものと言えるのでは と思います
マテリアルの事までは分からないので そこは何とも言えませんが・・・
ではフルクラムのロード系スプリング『R1-015』とレーシング3のスプリングを比較します
右側がレーシング3のスプリングです
重なっている部分が見えやすいように向きを少し変えています
重なっている部分の長さが ずいぶん違いますね
これが見た目の直径の違いかなと思います
しかしこれが純正でこうなっていたのか 元の持ち主がこうしていたのかは分かりません
ただレーシング3が生まれてから現在までスプリングは一貫して『R1-015』です
さて この検証に当たって気になった事があります
ネットの記事ではフルクラムのホイールのスプリング交換といえばロード系の『R1-015』の事ばかりです
MTB乗りはスプリング変えないのかネットに挙げてないのか分かりませんが驚くほど記事がありません
これが問題アリだと思うのです
MTB乗りがネットで調べてスプリングを購入する際 間違えて『R1-015』を購入する恐れがあるのではという事です
スプリング交換をしている人は『R1-015』と明記しています
MTB系はスプリングが違うと分かっていないと間違えそうです
実際私がそうでしたし・・・
更に困ったことにネットでMTB系の『RM0-005』を取り扱っている所が殆どありません
ヤフオクでは『R1-015』ばかり出品されており 型番が明記されていない物は大抵『R1-015』です
フルクラムMTB系のラチェットのスプリングは『RM0-005』です!!!
フルクラムMTB系のラチェットのスプリングは『RM0-005』で~っすぅ!!!
ネットでの入手が難しい『RM0-005』ですが ちょっとした裏技(?)で入手しました
ヤフオクとメルカリで見かけたのですが『爆音仕様』なるラチェットスプリングがありました
その中で寸法の指定できる出品者がいて そこで直径指定して購入しました
右側が件の『爆音仕様』のスプリングです
線径がハッキリ違いますね
まだ取り付けていないのでホントに『爆音仕様』になるかは分かりません
たとえ『爆音』でなくても入手の難しいパーツが入手できたので別に良いのですけどね
1本購入より2本購入の方が格安だったので2本購入しました
しかし残念なことに家の中で1本紛失しました・・・
多分もう出てこないでしょう(泣)
そんな事よりも問題があります
自分が持っていないフルクラムのロード系ホイールのラチェットスプリングの在庫を抱えてしまった
追記
フルクラムの一応ロード系(グラベル系)にカテゴライズされている『レーシング900』だけは例外です
グラベル用『レーシング900』のみラチェットスプリングはMTB系の『RM0-005』です
コメントありがとうございます。
もしかしたら新年会とかもあるかもです(笑)
機会がある時に忘れないようにします。
ラチェットが起き上がる力を小さくすれば音が小さくなるような気はします。
故にスプリングの縮まる力が弱くなれば音が小さくなるような気もします。
ただ私見ではハブ側のギザギザやスポークのテンションで音が出ていると思うので、スプリングのテンションを変えて音を大きくしたり小さくしたりしようとすると、かなり極端にしない限り変わらないように思います。
カンパのゾンダやフルクラムのレーシング3が音が大きいと言われるのは、スポークがステンレスで本数が少ないのでテンション キンキンにしているからだと思っています。
アルミスポークだと音(=微振動)をある程度吸収しそうな気がします。
ラチェット音は あの乾いた連続音が好きなんです。
そういえば通勤時に後ろでラチェット音響かせてる人いましたわ。
因みにミニベロに乗ってる時です。
後ろに付かれてたのでペースを変えずに走ってて、並ばれたらペース上げて しばらく並走してやりました(笑)
是非ご参加くださいネ!
私も何かあったときのためのストックのつもりですので急ぎません。
広げたらラチェット音が小さくなるのであれば、
狭めたらラチェット音がデカくなる!という理屈でしょうか?(んなアホな 笑)
ラチェット音を大きくしたい人って結構居ますよね。
私はこんな騒音小さいに超したことはないと思っていますが。
人の後ろを走っていて
「ボク、こんなに脚止めてますよ~」
アピールに効果的という人が居た気がしますが(煽り行為)
コメントありがとうございます。
息子のロードのスプリングは交換してますので2本在庫あります。
次いつ使うか分からないので、お役に立てるところに行くのが良いかと思います。
息子はロード乗りますが専ら通勤に使っているだけです。
なぜ直径が小さくなったのかは分かりません。
ラチェット音を小さくするために、わざと少し広げる人がいる というのは聞いた事ありますが。
線長は おそらく同じなので新品に替えたらテンション下がると思います。
ただ構造上 爪が脱落することは無いと思いますので、テンション低い方がスプリングの寿命のためには良いような気がします。
MTB用と別規格というのはホントに驚きました。
スプリングの直径が違うのでラチェット部の直径も違うはずです。
試してはいませんが互換性は無いと思います。
私はフリーラチェット空転時の「カァ~~~!!!」って音が好きなので恥ずかしいと思ったことはありません(笑)
てか、息子さんロード乗っているんですか?
今までホイールに付いていた奴が経年で半径が広がった話かと思ったら逆なんですね。
線長が同じなら問題無いのかな~
代えたら爪を留めるテンションが下がりそう…
MTB用が別規格というのは意外で有用な情報ですね。
フリーの差し込みの直径が違うんですかね?
それにしてフリーラチェット爆音って恥ずかしくないですか?