私が医者を疑った時
『介護施設や病院で利用者や患者に
てんこ盛りのクスリを与え続け
何年も半ゴロシ状態で生かしたあげく
多くの人が廃人のように亡くなる様子を
目の当たりにしたとき…』
@Healty_Way・9月5日
返信先: @jun_momijiさん
私が医者を疑ったとき。
介護施設や病院で利用者や患者に
てんこ盛りのクスリを与え続け
何年も半ゴロシ状態で生かしたあげく
多くの人が廃人のように亡くなる様子を
目の当たりにしたとき…
戦中戦後は情報も少なく生きるだけで精一杯。
今は自分次第で予防ができる。
自分の身体を大切にしてほしい。
なんだか分からない点滴を延々
『これ何?』と聞いたら
『針刺すのが難しいのでこの穴が次も使える様に
血が固まりにくくする点滴をしてる』と
@amberaroma・8月29日
返信先: @jun_momijiさん, @dareke_antaさん
なんだか分からない点滴を延々とやられるので
『これ何?』と聞いたら
『針刺すのが難しいのでこの穴が次も使える様に
血が固まりにくくする点滴をしてるのよ』と
言われた。
『で、いつまで?』と聞いたら
『次の点滴まで』と言われたので速攻止めさせた。
冗談じゃない!穿刺の練習しなさいよね
薬を決める基準が、
”接待の内容”だった医者をたくさん見た時
@aishanblog_・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
薬を決める基準が、
接待の内容だった医者をたくさん見た時です。
お酒と豪華な食事でもてなされ、
買う薬、会社を決めてました。
えー?そうやって決めるのー?
と驚いた経験でした。
父が胃癌を宣告され大量の服用薬を出されたが、
医者からもらって来た薬は飲まずに全て捨て、
家で4ヶ月ほど静養・日本食だけ食べてたら、
癌細胞が消えていた。
@0301Portgas・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
40年前、父が胃癌を宣告され大量の服用薬を出されたが、
医者からもらって来た薬は飲まずに全て捨て、
家で4ヶ月ほど静養・日本食だけ食べてたら、
癌細胞が消えていた。
当時はブドウ糖が悪いとは知らず、
ただただ医師を疑ってただけでしたが、
それで完治してました。
食物アレルギーの専門家に診てもらってたのに、
息子の薬が増えてくばかりで
通院と薬をやめ食事療法と代替療法に
切り替えたら1年で健康に
@rietanriepon・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
私が医師を不信に思ったのは、
食物アレルギーの専門家に診てもらってたのに、
息子の薬が増えてくばかりで、よくならず…娘も色々
半年しっかり勉強してから、思い切って通院と薬をやめ、
食事療法と代替療法に切り替えたら、
1年で2人とも健康になってました。
その時に気づけて良かった。私も健康に
私が医者を疑った時
ガンの餌がブドウ糖だと知った時。
母が抗がん剤を拒否し病院側は
「できることはこれしかありませんから」と点滴。
@jun_momiji
私が医者を疑った時
ガンの餌がブドウ糖だと知った時。
母が抗がん剤を拒否し、
病院側は「できることはこれしかありませんから」と点滴。
何を点滴しているのか
気になって看護師さんに聞いた。
「ポカリスウェットのようなものです」
と返ってきた。
14年前、その頃は無知だった。
午後9:35 ・ 2021年8月28日・Twitter for iPhone
私が医者を疑ったとき
6年前、今は亡き長男が白血病で入院したのに
腸管壊死で亡くなったとき。
@mame45868482・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
私が医者を疑ったとき
6年前、今は亡き長男が
白血病で入院したのに腸管壊死で亡くなったとき。
抗がん剤を始めてまもなく
お腹が痛いと泣き叫ぶ息子に痛み止めの点滴ばかり打つ医者。
入院なんてさせないで自宅療養すればよかった。
あのときに戻ってやり直したいと思う日々。
ガン患者にブドウ糖たっぷりの点滴打つ医療は
ガンを促進しているようで怖い
@tantan18358・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
癌の検査によく使われるPET検査で使う検査薬は、
ぶとう糖で出来てるそうですね。
ブドウ糖に反応して癌が活性化して光るから。
私も父がガンを患い、ガンの餌がブドウ糖と知り
OS-1も飲ませたくありませんでした。
ガン患者にブドウ糖たっぷりの点滴打つ医療は
ガンを促進しているようで怖いと思いました。
主治医は経口からの水分摂取を禁じ、せっせと点滴
患者の最後の強烈な欲求は「ただ水が飲みたい」
@f95LaXY8KjLfMhT・8月29日
主治医はもう死を待つだけの患者に吐いてしまうからと
一切の経口からの水分摂取を禁じ、せっせと点滴は打ちました。
患者の最後の強烈な欲求はただ水が飲みたい、でした。
私が医者を疑ったとき
1年皮膚科で毎週焼いて治らないイボが
スーパーでもらったドライアイスで
自分で焼いたら1回で綺麗に
@ao_1981・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
私が医者を疑ったとき
毎週通っていた皮膚科
綿棒につけた液体窒素で
イボをチョチョイと焼くだけで800円
1年通ったけど一向にイボは変わらず
結局、スーパーでアイスを買った時に
もらったドライアイスで自分で焼いたら、
その1回で綺麗さっぱりイボが無くなったとき
娘たちが酷いアレルギーで、どんな薬も効かず、
『自然療法』の本のとおりやったら自然に治った。
@igamononinja・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
だから、私は、無料健康診断には行かない。
ガンになっていたら、共存して行こうと思う。
娘たちが酷いアレルギーで、どんな薬も効かず、
『自然療法』の本のとおりやったら、
自然に治った。粉ミルクも玄米粉に変えたら、
吐かなくなった。
昔ながらの粗食と、雑草が1番。
医療機関でエコーの機械が壊れたとき
担当医はエコーの画面を患者に見えないようにして
とってるかのように真っ暗な画面を見てたことを目撃
@gyoza_umashi1・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
私が医者を疑った時。
以前勤めていた医療機関でエコーの機械が壊れ
午後には修理に行けると。
ただ、午前も予約は埋まっている。
すると担当医師はエコーの画面を患者に見えないようにして
あたかもとってるかのようにして
真っ暗な画面を見てたことを目撃。
あの光景を私は忘れられない。しかも何件も…。
手術でしか治りません!と言われ、一日泣き晴らし
翌日から腰痛体操、自力整体、ヨガなどに没頭。
すっかり完治して数十年。
@SAMURAIHonesty・8月29日
返信先: @jun_momijiさん
私が医者を疑った時
レントゲン写真を見せ
腰椎第何番目が潰れて隙間がなくなっています。
手術でしか治りません!
と言った時
事務仕事に変えろ
重いものを待つのは禁止
死刑判決、人間終了宣言
一日泣き晴らし、翌日から腰痛体操、自力整体、ヨガなどに没頭。
すっかり完治して数十年。
大腸癌の手術後、抗がん剤治療を医者に勧められたが
「増癌剤だからそんなこと絶対やめろ!」
と言ってやめさせ、今も再発せずに元気です
@BAfOATKSlel6Eju・8月30日
返信先: @jun_momijiさん
父は大腸癌の手術後、抗がん剤治療を続けることを
医者に勧められたがどうしようかと、私に相談して来ました。
(恐らく治療費の事でだったのかもしれません)
でも抗癌剤は増癌剤だからそんなこと絶対やめろ!
と言ってやめさせました。
結果今も再発せずに元気です。もう何年も前の話です。
@BAfOATKSlel6Eju・9月5日
もう6年半経ちました。今日もまだ健在です。
母と、抗癌剤やらなくて良かったねー、
やってたら必ず再発してたかもね、
と喜びを分かち合いました。
============
【ファイザー内部文書】
”ヒトに感染させるため変異が必要”と書かれ
人体に危険な毒素を含む
mRNAを生成するプロセスが記載されている
”ワクチン”は
意図的に感染させるためにつくられた
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/3f15a1794cd8969713602a9ab597dd59
この30ミリグラムのワクチンの中には
mRNA配列の中に150億個のナノ粒子
もしくは脂質キャリアパウダー粒子が含まれている
<酸化グラフェンが体内に入ると>
スパイクたんぱく質が血液細胞などに結合
酸化グラフェンが構造を作り始める
血栓症や突然の心不全などがおきる
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/3f15a1794cd8969713602a9ab597dd59
これまで誰も
コロナウイルスに対する安全なワクチンを
製造したことはありません。
そして今後も製造されないでしょう。
単純に、それは不可能だからです。
SARS-Cov-2、
これは実験室で作られたものです。
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/3f15a1794cd8969713602a9ab597dd59
<ナカムラクリニック 2021年9月4日記事より>
いい加減そろそろ気付きませんか?
感染症対策なんかじゃない。
ワクチンで殺しにかかってるんですよ?
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/787ee1e4226f2a110efd9f775a3fe0c6