被災地の方々にも
1日も早く春がきますように。
『冬のさくら』より
一人で色々考えながら観ていました。
地震のブログは
これで最後にします
いつまでも沈んでいても
何も救われません。
東京都が支援物資の受付を始めたみたいです。
↓↓↓
※都内からの受付のみ
みたいです!!!
東京都では、このたびの東北地方太平洋沖地震の被災地に送る東京都内からの救援物資について、次のとおり受付を行いますので、ご協力をお願いします。
なお、原則として、救援物資の受付は、東京都内の方からのものに限らせていただきます。
記
受付に関するお問い合わせ
受付に関するお問い合わせ(受付品目や送付先等について)は、<救援物資受付コールセンター>までご連絡ください。
【電話番号】03-5320-4585(平成23年3月18日から)
【受付時間】午前9時から午後6時まで
1 受付品目(新品未使用のもの)
赤ちゃん用品
熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等
高齢者用品
大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等
生活用品
コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等
飲料水
※一度開封した物は、受け付けできません。
※食料品、衣料品については、現段階では受付を行っておりません。
2 受付場所
(1) 個人の方
東京都庁第二本庁舎1階中央「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1
※個人の方の受付は、上記窓口のみとなります。
団体の方は別窓口になります。詳しくは東京都のHPを見て下さい。
これからは私も、復興にむけてしっかり働いて、少しでも援助していければと思います。
春はあっというまにきます
