苗木城跡遠望!
苗木城跡(霞ケ城・赤壁城・高森城)
岐阜県中津川市苗木
築城 遠山直兼
標高433mの高森山に築かれた山城
本丸・二の丸・三の丸などの石垣や大矢倉跡・風吹門跡・綿倉門などの門跡、堀が残る
石垣には、なんと自然の巨岩がそのまま活用されている。
山頂の三層天守も大岩に半分乗っかる形で建てられていたという
岩村城の支城として築かれ、岩村城主を本家とし明智城主と苗木城主は遠山三人衆といわれた。
戦国時代は東美濃という場所柄ゆえ城主の遠山氏は織田・武田に翻弄され城を奪われるも、関ヶ原後に城主に返り咲き、以降幕末まで遠山氏12代が城主を務めた。
麓に中津川市苗木遠山史料館が造られている
標高433mの高森山に築かれています!
四十八曲を登る!
大矢倉跡!
天守台跡、本丸跡を見る!
本丸、天守に向かいます!
二の丸方面!
大矢倉跡を振り返る!
天守はこの上!
天守3階に当たる展望台からの眺め!
天守を見上げる!
再度城内を見聞していきます!
足軽館から天守、本丸を望む!
墓地等 立ち寄っていきます!
苗木城の遠景を眺めつつ、ウォーキング!
夫婦岩に立ち寄る、自然石と言うが並んでいるのは不思議?
公園のD51を見学!
中山道を歩き、六斎市へ!
苗木城跡(霞ケ城・赤壁城・高森城)
岐阜県中津川市苗木
築城 遠山直兼
標高433mの高森山に築かれた山城
本丸・二の丸・三の丸などの石垣や大矢倉跡・風吹門跡・綿倉門などの門跡、堀が残る
石垣には、なんと自然の巨岩がそのまま活用されている。
山頂の三層天守も大岩に半分乗っかる形で建てられていたという
岩村城の支城として築かれ、岩村城主を本家とし明智城主と苗木城主は遠山三人衆といわれた。
戦国時代は東美濃という場所柄ゆえ城主の遠山氏は織田・武田に翻弄され城を奪われるも、関ヶ原後に城主に返り咲き、以降幕末まで遠山氏12代が城主を務めた。
麓に中津川市苗木遠山史料館が造られている
標高433mの高森山に築かれています!
四十八曲を登る!
大矢倉跡!
天守台跡、本丸跡を見る!
本丸、天守に向かいます!
二の丸方面!
大矢倉跡を振り返る!
天守はこの上!
天守3階に当たる展望台からの眺め!
天守を見上げる!
再度城内を見聞していきます!
足軽館から天守、本丸を望む!
墓地等 立ち寄っていきます!
苗木城の遠景を眺めつつ、ウォーキング!
夫婦岩に立ち寄る、自然石と言うが並んでいるのは不思議?
公園のD51を見学!
中山道を歩き、六斎市へ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます