電柵やネットを潜って入るイノシシ。
農協の人に聞いて、ホームセンターで買ってきたワイヤーメッシュで、前からあるネットの中に鉄筋で固定した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/c8b50d06dfbb1be6c5b1b0d6c73803e3.jpg)
穴を掘って下から入られないように、孟宗竹を切ってきて置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/0e0aecd192313f4025ec398afc93f722.jpg)
ワイヤーメッシュで柵をしたのが10月5日。
毎朝 心配で畑に行っている。
柵の外の溝が埋まったりしている時があって来ているには違いないが、今のところ畑の中に入られていない。
やっぱりこれが一番いいのか。
でも安心をしてはいけないと思う。
もう来ないでほしい。
そう願うばかりです。
農協の人に聞いて、ホームセンターで買ってきたワイヤーメッシュで、前からあるネットの中に鉄筋で固定した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/c8b50d06dfbb1be6c5b1b0d6c73803e3.jpg)
穴を掘って下から入られないように、孟宗竹を切ってきて置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/0e0aecd192313f4025ec398afc93f722.jpg)
ワイヤーメッシュで柵をしたのが10月5日。
毎朝 心配で畑に行っている。
柵の外の溝が埋まったりしている時があって来ているには違いないが、今のところ畑の中に入られていない。
やっぱりこれが一番いいのか。
でも安心をしてはいけないと思う。
もう来ないでほしい。
そう願うばかりです。