梅雨があがって暑くなったり、台風が来そうだったりと気候が忙しそうにしておりますが、こちらはようやく落ち着いてきました。
仕事が忙しすぎるとあれだね。余裕がなくて何も出来ていなかったわ。
仕事の終焉が見えてきたので、やれていなかったことを少しずつやっていこうと思います。
まずは写真整理をじっくりやりたいですわ。
気づけばモブせかが終わってしまいました。
是非とも2期やってほしいと思った作品でした。
勢い余って途中から最後までざっくりWEB小説読んでしまいました。
アニメ感想まとめでまた改めて更新したいが時間があるのか。
そもそもTVで録画したアニメがほぼ見れておらずorz
それより、相棒の相棒がさ…まさか亀山くんが戻ってくるとは!!
溜まりに溜まってる相棒見たいんだが(全然見れてなくて草)
最終章の布石かなとも思いますが、とにかく期待です。
さて、本日の本題。
予告どおり、不妊治療の保険適用についてです。
自分から予告しておいてなんですが正直書きたくない議題ですわ。
正直どっから書こうか悩んでいます。
ボク自身の現在進行形の話も絡んできますので、興味ない方はここでお帰りください。
某日。
某クリニックへ行き、保険適用の話を伺うところからスタートしました。
・保険適用の治療をスタートするには、事前に夫婦で来院し、治療計画書の作成が必要
・夫婦関係を証明する戸籍謄本の提出が必要(事実婚の場合は別の書類)
・保険適用の治療では使用できない薬や治療法がある(今後使用できる薬が増える可能性あり)
・半年に一度夫婦で来院が必要(ビデオ通話も可)
ざっくりとこのような説明を受けました。
聞いているだけで結構ややこしかった。
それからコロナ禍で来院者の制限をしていたはずなのに増えてどうすんだとか心の中でつっこんでました。
この他に、2021年度以前の助成金制度の時と同様に年齢制限や回数制限があること、
他院で治療を受けながら平行して治療を受けることはできないなど。
(例えば保険適用の治療をしながら、他院で薬を実費で処方してもらうとか)
↑これについては、ひょっとしたら地域によって見解が違うのかもしれません。
そして、保険適用で使えない薬は何になるか聞いたうえでいよいよ保険適用の治療スタート…
…とはなりませんでした。
令和3年度以前に治療を開始し令和4年度に治療がまたがる場合、
救済処置として実費からの助成金が支給されるとのことらしい。
色々条件はあるそうですが、ボクの場合の余剰胚の移植に関しては1回のみこの救済処置が使えるとか。
そしてそれを使い終わりました(いきなりの事後報告w)
若干かすった(着床した)ものの、かすっただけで終了。おう。
判定日に病院で血液検査をしましたが、注射の針が刺さらなくて3回も刺し直しされた…
左腕でも右腕でもいいから刺しやすい方でいつもお願いしておりますが、ボクの血管は細くて逃げるとよく言われます。
看護師さん泣かせな人物。血管を太くする方法とかないんやろうか?(ないらしい)
正直陰性結果よりも、注射の件で萎えてた日…orz
そして現在2ターン目で保険適用の治療に入りました。
今度こそ妊娠できることを望む。治療はホルモンに振り回されてつらい(妊娠したらもっと振り回されたけどな)
保険適用で処方できなくなった薬はありますが、幸いボクの場合はどうしても困る薬はないそうで代用の薬とサプリで賄うことに。
さて、実費の時との薬は何が変わったのかは以下のとおり。
<実費診療(移植日確定まで)>
・ル・エストロジェル
・ユベラ
・シナール
・エリキシマイソン
<保険診療(移植日確定まで)>
・ル・エストロジェル
・エレビット(サプリメント)
・カリジノゲナーゼ
ホルモン剤のル・エストロジェルは保険でも処方されました。
エストラナテープしか保険無理なんてことなくて良かった。(テープは肌がかぶれる自信しかない)
問題はサプリ系の薬。
ユベラ・シナール・エリキシマイソンは保険全滅でした。
代わりにエレビットというサプリを飲むことに。
このサプリは病院の勧めで前回妊娠時にお世話になってました。
カリジノゲナーゼは、単純に言うと血流をよくする薬らしい。初です。
肝心の費用は、
実費診療が9366円
保険診療が2610円…おっとエレビット代金が含まれていなかった。
エレビットは前回の時に余ったものがあってそれを飲んでいます(90錠×2セット)
当時は定期便購入で3980円。現在4050円。値上げしてら。
1セット1ヶ月分で、2週間分の薬処方なので2025円。
2610+2025=4635円。エレビットは多分実費なのでこんな感じだと思う。
とりあえず今回はここまで。
では。