ブログ再開。
期間を空けました。
この間も辛かったのは相変わらずですが、まぁでも家族の存在にも助けられてなんとかやってきました。
改めて、某大学で助教をしている若手教員です。(研究室のボスとの関係が辛く)適応障害等を患っています。数年間、通院中。
アカデミアの世界を愚痴っていきますのでよろしくお願いします。
日曜日の夜は憂鬱。
子供寝かしつけてからは、さらに憂鬱。
明日から大学かよ…。。
最近は土日に入っても、不安感などが残るように。身体的な症状があるので、素人考え的に自律訓練法などを試してみてる。
早く、他大等に転出したいが、ポストが出ない。jrecinに公募が出ない。出たとして、高倍率、勝ち抜けるほど業績は足りるのか?また、任期付き職か?など。時期的な問題もあるけど、通年の公募状況を見てても、明らかにポストが出てない。
いやー、お先が怖い。怖い。アカデミアで生きていくことはできるのだろうか。最近アカリクに登録だけした。でも、院を出て、そのまま一般的な社会経験をつまず教員職についた私になど、つける職はあるのだろうか。こう自己肯定感がないのも、ボスとの会話に起因する気がする。笑(君が公募出して、通ると思ってる?笑など。。)
いやー、精神的にも、色々辛いな。