少し前なら
ニセコ初滑りしてた時期
12月上旬は安かったなあ
今年は暖冬予報
昨年も今一な雪状況でした
なるべき北方面
赤倉や野沢なら大丈夫⁇かなと期待
ダメじゃん
宿の予約はギリギリまで様子見ですね

ニセコ初滑りしてた時期
12月上旬は安かったなあ
今年は暖冬予報
昨年も今一な雪状況でした
なるべき北方面
赤倉や野沢なら大丈夫⁇かなと期待
ダメじゃん
宿の予約はギリギリまで様子見ですね

昔、定宿だったペンション
オーナーが代わってからは初めて
ずっと前の記憶を蘇らせながらのStayは
何だかワクワク

記憶に残るのは殆ど無く
あれっ?こんなんだったけ?という感じ
スキー以外で泊まるなら良いかもしれませんが
送迎無いのは不便です
Open記念で少し安くなってました
1泊8500円くらいかな
GW期間としてはリーズナブル

夕食は19:30と
二回転の後半
時間を持て余すので散歩

地方のスーパーは
味が有って楽しいモノです
47はネーミングライツでエイブルとかに
宿割りで
日券が2800円と格安
八方だけでも良かったけど
安さに負けてしまいました

47も全然来ていませんでしたが
こちらは春スキーが手軽と言うことで初心者多いですね
八方はこぶだらけですが
こちらは1枚バーンが拡がり滑りやすいと思います
景色も八方のそれとは異なります

ゴンドラは空き空き
5.4時点では下まで滑って降りて来れます

ゆるく滑るなら47ですが
FunRideなら迷わず八方ですね
8:30-13:00頃まで滑走
高速は小牧で混雑
13:30 白馬出発で
19:30 帰宅
通常5時間チョイなので
まずまずでしょうか
宿割りで
日券が2800円と格安
八方だけでも良かったけど
安さに負けてしまいました

47も全然来ていませんでしたが
こちらは春スキーが手軽と言うことで初心者多いですね
八方はこぶだらけですが
こちらは1枚バーンが拡がり滑りやすいと思います
景色も八方のそれとは異なります

ゴンドラは空き空き
5.4時点では下まで滑って降りて来れます

ゆるく滑るなら47ですが
FunRideなら迷わず八方ですね
8:30-13:00頃まで滑走
高速は小牧で混雑
13:30 白馬出発で
19:30 帰宅
通常5時間チョイなので
まずまずでしょうか
3.4年ぶりに訪れる春の八方
いつもは半袖でも暑い位ですが
今季は寒い~GW
皆さんも冬仕様の出で立ち

ペンションは送迎無し
なのでゴンドラPへ停車
1日600円 無料Pは距離有るので止む無しです
強風でリフト一部停まっており
ハイカーたちは足止めみたい

雪質の良い黒菱方面へ
やっぱ寒いなぁ
JKTだと暑いかなと思ってたけど平気でした
目線CAMの実験も兼ねて
首からブラリンと

何と黒菱カフェテラスは休業
前回は普通にやっていたのに...
やはりスキーヤー減少が原因?
それとも人手不足なのかな
109で食事するしかありません
強風のせいか
パラも飛んでおらず春Ski感覚ないまま下山です
いつもは半袖でも暑い位ですが
今季は寒い~GW
皆さんも冬仕様の出で立ち

ペンションは送迎無し
なのでゴンドラPへ停車
1日600円 無料Pは距離有るので止む無しです
強風でリフト一部停まっており
ハイカーたちは足止めみたい

雪質の良い黒菱方面へ
やっぱ寒いなぁ
JKTだと暑いかなと思ってたけど平気でした
目線CAMの実験も兼ねて
首からブラリンと

何と黒菱カフェテラスは休業
前回は普通にやっていたのに...
やはりスキーヤー減少が原因?
それとも人手不足なのかな
109で食事するしかありません
強風のせいか
パラも飛んでおらず春Ski感覚ないまま下山です