yama-day

やまゆきな日々

MHW

2018-12-22 06:00:14 | SNOW
マウンテンハードウエア
コロンビアに買収⁇
昨春白馬で購入のハイロフトなフリース
今も愛用だけど
パタR2が経たって来たんで…
DSCF1060



DSCF1059
サイズはS
ビックリなサイズ感
それでもジャストサイズ
フリース素材は
もちろんポーラテック仕様

乗鞍大雪渓2018

2018-05-24 06:00:32 | SNOW
乗鞍大雪渓2018May

SKIを担いで滑ったのは遥か十数年前

IMG_4003
ヒップそりで直滑降
意外と斜度有ると怖いモノです

身体を反らすとスピードが出るし
起き上がるとスピードダウン

最初は判らず
カラマツに突っ込みかけました

慣れて上級者コース的な斜度へ行った途端
ソリはバラバラとなり
ボデイ―滑走に
それって滑落やん...
スキー経験値がこういう時に役立ちますね

やっぱ100均ヒップそりでは限界あるなぁ
幼児用だし (汗




IMG_3886
アイゼン無しと前情報で聞いていたけど...安全面で言えば必要かな
不慣れな雪渓と斜度
一応持参したチェーンスパイクが役立った サイズはM
付けないで中腹まで登ったけど
装着すると滑りが減り体力も使わずに済みます

ストックはモンベル一本ストックで充分でした

購入してたクランポンあれば無敵??だったかな


天候も良く、気温もそこそこ
風もええ感じで良いタイミングで登頂できました

ちょうどスカイラインが開通したとこで
MTBでこれば良かったとも思ったけど
何度もチャリでは来ているんで
雪渓体験で良かったTRIPです

Screenshot_20180521-135220
雪渓ならでは直登Line


雪渓歩きはルート取りが難しい
最初右側へ歩いて少しロスト
自由に歩けるという難しさ

ガスなど出れば危険だと感じる
ガーミン無しでしたが
ジオグラ入れてたので
コース修正は容易くできました



GW2018

2018-04-27 07:57:23 | SNOW
ピョンチャ~~ン なんて言いながら滑りたかったけど  お仕事
13083251_266599500344540_3940080910058667706_n
今年は雪も少なめな模様
ずらして行っても厳しそうだから
Hikeかな


April

2018-04-19 07:00:43 | SNOW
4月の白馬ログ
あれ?
地図カラーが異なるけど⁇
確かにこちらが定番だったな
Screenshot_20180401-144747
スカイライン 黒菱 が良く判ります

裏黒LINEも(笑)


BOUNDARY

2018-04-17 06:30:48 | SNOW
積雪は多かった
2017-18Season
でも融けるのも無茶早そう

P1530148

GWまで持たない??のでは
そうなるとHikeで遊ぶしかないけど
どうやらGwはお仕事っぽいんで
近くでお山遊びかな...