代車生活も終わり無事戻ってきた車でドライブ旅行
なんとなく箱根ってことでNoPLan
強羅温泉Stayしたのは 2006年 たしかパイプのけむり
鎌倉から箱根入りしたのが 2011年
ゆっくり廻るのは10年以上ぶりなんだ
![IMG_7824](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/5e97794f5c6318d82cac4f91840c47ab.jpg)
前に来たのはいつだったかな?と...
強羅で泊まってたけど
今回は塔の下
![IMG_7976](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/8cdac1ecf8ec68340032c47c4fb4ea4c.jpg)
風情ある温泉宿
歴史感じます
This is HAKONE.
![IMG_8056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/a88d83d43e03b3ffa54a35193febf012.jpg)
秋の箱根
仙石原
大勢の観光客で賑わってます
![IMG_8101](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/487da25118abd3157f02a3df9a736825.jpg)
仙石原に行く前の午前中に
金時山へ
ここから富士山がド~ンと見える予定でしたが
あいにくの天気
残念
![IMG_20181019_162705](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/f7d9616cc472ae6a8ae60a932259f5a9.jpg)
箱根土産...
温泉まんじゅう
黒ゆで卵くらいでしたが
新たにラスクが有名らしい
![IMG_8218](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/81ae3f9795c8fb5967de2a46538569ee.jpg)
夕方18時頃の箱根湯本駅
この駅は印象的な外観のまま
登山バスで芦ノ湖まで戻ります
約40分程度 千円程度だけどフリーパスは無料
なんとなく箱根ってことでNoPLan
強羅温泉Stayしたのは 2006年 たしかパイプのけむり
鎌倉から箱根入りしたのが 2011年
ゆっくり廻るのは10年以上ぶりなんだ
![IMG_7824](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/5e97794f5c6318d82cac4f91840c47ab.jpg)
前に来たのはいつだったかな?と...
強羅で泊まってたけど
今回は塔の下
![IMG_7976](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/8cdac1ecf8ec68340032c47c4fb4ea4c.jpg)
風情ある温泉宿
歴史感じます
This is HAKONE.
![IMG_8056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/a88d83d43e03b3ffa54a35193febf012.jpg)
秋の箱根
仙石原
大勢の観光客で賑わってます
![IMG_8101](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/487da25118abd3157f02a3df9a736825.jpg)
仙石原に行く前の午前中に
金時山へ
ここから富士山がド~ンと見える予定でしたが
あいにくの天気
残念
![IMG_20181019_162705](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/f7d9616cc472ae6a8ae60a932259f5a9.jpg)
箱根土産...
温泉まんじゅう
黒ゆで卵くらいでしたが
新たにラスクが有名らしい
![IMG_8218](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/81ae3f9795c8fb5967de2a46538569ee.jpg)
夕方18時頃の箱根湯本駅
この駅は印象的な外観のまま
登山バスで芦ノ湖まで戻ります
約40分程度 千円程度だけどフリーパスは無料