昨日は朝8時から 中古46万で買った9年前のセレナの後部を改造スタート
おおし○コーチに負けじと 車中泊のベッドを半分にして机を置く構想
フルルラットにしてあったのを 真似はしたくないのでちょっと変えてと、、
最高部の椅子を座れるようにしてテーブル置いて2人でお茶でも飲めるようにすること、材料は家にある廃材だけで作ること とルールを決め スタート
目的は 旅に出たとき出会った人とお茶を飲みたい と思ってるから
やり始めるが、天気予報は曇りを反して雨が降ったり止んだり
多少濡れながら 14時までノンストップ
なんとか形にして(まだまだ不満です)
ちょっと青空見えたのでお散歩&ドライブ
あられも降った昨日
娘のタイヤを変えて気がつけば16時半
昼も食べず、飲まず
また写真載せます
ブログを書く前に 数人のブログを読むのが日課
今日もみんなの生存確認して
自分がこの仕事を始めた小さな一つの理由
それは、高校時代にテニス部で新入生7名が先輩に教えてもらう。上手になっていく奴と、オイラみたいにどんくさいやつに分かれる
「お前下手やな」
と言われたのを覚えてる。訳合って1年半で転校
次に始めたのが21歳 旭川でサッカーをしていたが誘われてテニスをした
ここからハマったんだよね
福井に戻ってそこからまた再スタート
協会の練習会(講習会)で高校の先輩がコーチ
言われるままにやるが上手く行かない。
他の人は上手く行ってるのに。。。。と、「お前相変わらず下手やな」と言われた
高校の時言われた人と同じ人→因縁か〜
その起き感じた。同じこと聞いてるのに できる人と、できない人 この差は何?
結局 国語(言葉の理解力が違う)のではないかと
横向きでボールを打つ姿勢で教えられた自分
体の横で打つ→コンチネンタルグリップ
軟式上がりでボールを打つ人
体の前で打つ→ウエスタングリップ
軟庭経験者はいい球を打つ、自分はヘナヘナボールだったな〜
そんな中、薄いグリップで上手く打つ左利きの先輩がいた
見ていると 当たるときに正面を向いてる。左足で蹴って前を向いてるではないか!
その時はそう思った。
時は過ぎ
じじと飲んだとき
jijiいわく「試験の成績の良し悪しは読解力にあります。国語を(日本語)を理解してるかどうかです」っていう
考えたら、自分が勉強できなかったのは漢字を理解していなかった
例えば{針葉樹}{広葉樹}
これが{しんようじゅ}{こうようじゅ}
上は 針の葉っぱ 広い葉っぱ の樹木
下は 両方とも呪文に聞こえる
そう 自分は呪文のように聞いていたから
テストは?マーク
今はわかりますよ〜(勉強嫌いと思ったら絶対しなかったのです)
上手く行かない人は、理解の仕方が伝える人と違うのではないか?というのが根本にある
皆、うまくなりたいはず。
だから 落ちこぼれを作りたくない!そのように思ってます。
まだまだ、皆様を上手く導くことができないですが、
でもね、当たり前のように伝える言葉の中に「なんで?」「理由は?」ということが沢山存在します。
そこのところを一人ひとり言い方を変え伝えて うまくなっってほしいと思います。
「下手くそになりたい人はいない」と 思っています