雨で外に出れずにストレスを貯めているみたいなのでお昼ころに車でふらりと2時間ドライブ
走っていると目に飛び込んできたのが黄色く色づいた銀杏
見事な存在感
この時期にしか色づきません
紅葉の木よりも すごく目立っていました
植物の力強さを感じましたよ〜
話は変わります
レッスンでウォーミングアップで フォアハンド、バックハンド、ボレー、スマッシュと時間を決めてボールを出すのですが、そのスタイルのきっかけは友人の一言でした。
「おい 山形 フォアハンド2分ボール出してくれ」から
自分でやってみると 確かに2分間連続で打っていると途中で集中力が切れコントロールが狂ってきました。
2分間って結構長いんですよね
このスタイルを長いことやってきましたがちょっと変えてみようと考える様になってきました。
今は考え中ですが、人間持って生まれた自然な動きを呼び戻す(考える)事を考えています。
歩くとき足を動かします、その時何が起きているのか?重心はどうなっているのか?
など、考えると無数に不思議感が出てきます。
ボールを手でキャッチするとき高さによって手首の角度が違うこと、なぜだろう?
座って(野球のキャッチャー)のようにすると手首を立てて殆どのボールをキャッチするのは?目との関係性なの?
なんでだろうが頭の中にイッパイ
でも何かあるんでしょうね。
自然な動きを無視した撃ち方などが 身体を痛める事になっているんではなかろうか?
理屈にあっていないことを 伝えているのではないだろうか?
などなど
????
ばかり、これをちゃんと理論立てて伝えることができればいい
と 考え始めたら止まらなくなってきました。
まだまだ知らないことばかり
ちゃんと調べてみたいと思いました。
わかったことを レッスンにフィードバックできるよう頑張りたいと思います。