2022/4/10(日)
長野県 犀川
天候 晴れ 気温 5℃~27℃
そろそろ~超大物が始動となりつつ季節的な変化で若干、寒さが緩み
過ごしやすくなって来たので、もしや!の軽い気持ちで犀川へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/20a9ff95299827607a04bd3e2e207006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/c89702998f863c8f9e1a0cb35c9b215c.jpg)
朝一は何時ものポイントへ
エサは相変わらずミミズをハリに5匹チョン掛けし只管、仕掛けを流れに
振り込む。
陽も高くなり、気温も上昇し若干、水温も上がったのか
やっと魚のアタリ有った!
エサが水中の何かに襲われてる感が手尻に伝わってきた!!
少し仕掛けを送り込み合わせした瞬間に低くドスの効いた糸鳴りで
竿も満月気味!魚の活性も本調子でない為、勝負は俺に有りか~!
の瞬間・・・・!
やられた~!
一気に沖に走られ、それを止める竿さばき中に穂先からイト飛びが発生し
痛恨のバラシ。。。。。
仕掛けを速攻で張り直し再度、仕掛けを流れに流すがアタリ無しで
時間だけが過ぎていった。
次のポイントはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/f0f2c711078b4447e232838ef4702b8b.jpg)
2/18 釣行時の水位が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/787831bd48ded50b46f340eac23451a7.jpg)
4/10には、こんなに多くなってた!
しかも少し雪代の濁り?
が入ったのか立ちこんでても足元が見えない状態でした。
アタリは?と言うと無し!
本日の最終ポイントは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/3afeed78f96471221c1e41f8cb6dbeb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/fa58966a7662d89b2d018a842a0b3514.jpg)
数回仕掛けを流したがアタリ無し。
午後14:30 早めの納竿し帰路に。
結局のところバラシたので釣果は無しボウズ!
何時になったら魚の顔を拝めるのか~・・・・・。
・仕様
・竿:がまかつ
:本流special Ⅱ XXH 90
・イトハリス:山豊テグス
:フロロブラスト 10lb(2.5号)通し 手尻 70cm出し
・目印:バリバス
:エクセラ鮎 見える目印 オレンジ×1、ライトグリーン×2
・オモリ:YAMAWA
:CSクラックシンカー 1.0 +ゴム張りガン玉 5B×3
・ハリ:バリバス
:パワーサーモン 5号
・エサ
:ミミズ(中)5匹チョン掛け