6月4日、今年は少し早めに上野原小学校2年生の八重山遠足のネイ
チャーゲーム体験がありました。上野原小の学校林である八重山の、
学校林活動の一貫で続いています。メインの八重山登山の前後に、
指導員二人で「サウンドマップ」や「カモフラージュ」などを、小2
に合わせたアレンジで3クラス約60名に体験していただきました。
(写真は過去のもの)
6月4日、今年は少し早めに上野原小学校2年生の八重山遠足のネイ
チャーゲーム体験がありました。上野原小の学校林である八重山の、
学校林活動の一貫で続いています。メインの八重山登山の前後に、
指導員二人で「サウンドマップ」や「カモフラージュ」などを、小2
に合わせたアレンジで3クラス約60名に体験していただきました。
(写真は過去のもの)
今年も、5月4日に県協会総会をシェアリングネイチャーデ―として
企画させていただきましたが、昨年に続き会員の参加者は来ませんで
した。つきましては、日本協会への報告の都合上、このブログ上で,
決算・事業報告させていただき、未承諾のご意見なき場合は、了解と
させていただき日本協会への報告させていただきます。
なお、県内会員には、7月の会報にて改めて報告させていただきます。
ちなみに、この日の金川の森公園は多くの方が来ていて、バーべキュー
場も満席でした。バーベキュー身内でを楽しみました。(費用は自腹)
🌲ネイチャーゲーム🌲 のおしらせです🌲
テーマ:ハートをさがそう❤️
♥️5月11日(土)9:30〜12:00
♥️場所:コモア内こうえん
(雨天は4丁目集会所)
♥️定員:15名 申込み先着順
♥️参加費:ひとり100円
☘️いろんなハートをさがしてみよう❗
💓ドキドキするハートみつかるかな❔
工作は💐母の日プレゼントにもいいものをつくってみるよ😍💮
5月4日(土・みどりの日)に、山梨県シェアリングネイチャー協会、
および「やまなしネイチャーゲームの会」の総会を、金川の森公園で、
シェアリングネイチャー・デーとして開催します。
県内ネイチャーゲーム関係の皆様の顔合わせ・会議のあと、そのまま、
デイキャンプが楽しめます。是非ご参加下さい。
多少の食材は用意しておきますが、お好みの飲み物・食べたいもの・
燻製したいものは、お持ちください。
日 時 5月4日(土・みどりの日)10時より 場 所 金川の森公園(笛吹市) どんぐりの森 管理棟付近 |
議 案 :令和5年度 事業報告および収支決算について 令和6年度 事業について など |
尚、総会報告・資料は、ブログなどで公開しますのでご確認ください。
また、ZOOMでの参加もできます。ご希望の方には、招待メールを 配信しますので、必ず下記まで、前日までにメールをください。 メール:don9ri5@mfi.or.jp |
日時 4月21日(日) 10:00〜15:00
会場 コモア時計の公園→風の公園
今回もネイチャークラフトのワークショップでブース出店します。
メニューは、小枝と毛糸で作るクロスウィービングと小枝人形です。
リクエストにお応えして、再び石ころアートも・・
個性豊かな自然の素材が、オリジナルの作品になるよ!
ブースの場所は、時計の公園から風の公園に向かう緑道です🐥
皆さんの参加をお待ちしてます。