《日本協会より》
9月8日に実施した、「子どもたちの心を身体を守るために。
チャイルドプロテクション6勉強会」の動画を、
【リーダー専用ページ】内のビデオクラスにアップされました。
組織での学び合いの材料や、取り組みのきっかけとしてください。
「昔は問題なかったこと」が「いまは問題になる」かもしれません。
私たちネイチャーゲーム指導員を含む、自然遊び・自然体験活動の団体にとっても他人事ではなく、各団体が情報の発信を進めています。
そして当協会においても、当協会指導員および関係者に求めるガイドラインの一つとして「チャイルドプロテクション6」を作成し、2024.4.26に公表しました。
「子どもの権利」は、私たちが当然守るべきものであり、子どもと関わる多くの方が「何を今更」と感じられることと思います。しかし今の社会は「あえて言葉にすること」が必要になっています。ネイチャーゲームをはじめとするシェアリングネイチャー活動に参加する子どもたちを守るために、「セーフガーディング」について、私たちが大切にすべきことを共に学びましょう。(講師 峯岸トレーナー)
お隣り長野県のトレーナーの伊東さんから、お誘いがありました。
浅間山を望む信州の高原にあるアウトドアリーダーの聖地、
素敵な建物の安藤百福アウトドアアクティビティーセンターに、
なんと北信越東海ブロック在住のトレーナーが勢揃いして、
普段なかなか体験出来ないネイチャーゲームのアクティビティを
あれも!これも!やっちゃいます!!
青ちゃん、たえちゃん、たくさん、けんちゃん、きーさん、クック、はらねぇ、ルックと
昼夜問わず繰り広げられるアクティビティが
自然とあなたの心の扉を開いて「自然との一体感」へと誘います。
もちろん北信越東海以外の地域からの参加も大歓迎!
豪華!講師ラインナップは個性派揃い!あなたの目標を見つける絶好のチャンス!
安藤百福センターは、
自然体験活動や環境教育などの指導者研修施設で雄大な浅間連峰を望み、
アウトドアや自然体験の研修に最適な施設です。
室内施設も充実していて雨の日でも様々な活動が可能です。
そして周囲に広がる広大な森はとても素敵なフィールドです。
そんな会場に様々な経験や個性を持ったトレーナーが集結、
今から何を体験してもらおうかと画策中です!きっと素敵で思い出深く、
リーダーとしても学び盛りだくさんの体験が待っています。
ぜひ全国からの参加をお待ちしています!!
締め切り間近!定員に達し次第締め切りとなります。
●「自然の魅力を開く七色の扉」(七色セミナー)北信越東海ブロックのトレーナー勢ぞろい!!
日程:2024年7月6日(土)13:00〜7月7日(日)15:30
会場:安藤百福アウトドアアクティビティーセンター(長野県小諸市)
対象:ネイチャーゲームリーダーとその家族(子ども参加可)
※ただし大人限定の施設を利用するため子どもが参加する家族は別宿の手配をご自身でお願いします。
参加料:大人15,000円
(当日現地徴収/開催1週間前以降および連絡のないままのキャンセルは実費を御請求させていただきます)
(子ども同伴者は13,900円+別宿料金 子ども1,000円+別宿料金+食費実費)
リーダー研修1単位
詳細・申込はこちらから
https://www.naturegame.or.jp/event/lcit_event/nagano/008725.html
昨夜6日、公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会の定時総会が、
オンライン会議で開かれました。コロナ禍の財政危機も終え、約50万
くらいのマイナスで済んだようですが、リーダー養成講座の開催は回復
せず、会員数も低迷しているようです。
山梨県SN協会では、総会も満足に開かれていないため、暫定代表者とし
て各議案に賛成させていただきましたが、残念なところもありました。
オンライン総会になってから、会の牽引者であるはず理事の皆さんの声
が見られませんでした。今年度の事業も、無難な感じ・・・
やはり、日本協会を頼ることなく、地方は地方で頑張って復活してくれ
と、いうことなのでしょう。皆さん、「よっこいしょ」と腰を上げて、
頑張りましょう。