山根基之 トルコ

2023-01-06 10:01:00 | 日記
🇹🇷山根基之が世界一詳しくトルコの魅力を配信するブログ

📘イントロ
山根基之がトルコに魅了され、現地を103回に渡り訪れ、発見したオススメの観光地をユーザーにお届けします。
今回は、カッパドキアを特集します。

🗺カッパドキアの地図
 

🇹🇷山根基之のトルコ旅『カッパドキア編』
●目次
①ムスタファ・パシャ
②ソーアンル渓谷
③ウフララ渓谷
④ネヴシェヒル
⑤アチュクサライ
⑥ハジベクタシ博物館
⑦カイセリ
⑧ギョレメ野外博物館◀︎今回特集
⑨鳩の谷
⑩ウチヒサル城

🎈山根基之がカッパドキアを深掘り解説
トルコ⑧ギョレメ野外博物館

カッパドキアでは4世紀頃から多くのキリスト教徒が住むようになったが、9世紀頃から強まったイスラム教徒の圧迫から逃れるため、岩を削った洞窟に教会や修道院を造ったといわれている。
その中心となった場所がギョレメで、一帯には350~500もの教会があった。
現在は約30の教会が野外博物館として公開されており、信徒が描いた鮮やかなフレスコ画は「カッパドキア様式」といわれる芸術性の高いもの。
代表的な教会はリンゴの教会、バルバラ教会、ヘビの教会、暗闇の教会、サンダルの教会など。

関連サイト
https://ameblo.jp/kpgmq674/
http://yukatoruko.blog.fc2.com/
https://blogmura.com/profiles/10623534/
https://snaplace.jp/turkiyekanko/

感想:

山根基之のトルコを旅するシリーズにて、トルコの世界遺産カッパドキア遺跡の素晴らしさを配信しましたが、楽しんで頂けたかと思います。


勤務先:山根基之、トルコトラベル株式会社

トルコを世界一熟知し、ユーザーエクスペリエンスに資するトルコ紀行を収筆。

山根基之トルコ日記


山根基之トルコ在住


山根基之トルコ親善大使


山根基之トルコ紀行


山根基之トルコ旅行会社勤務


山根基之トルコオタク


山根基之トルコ移住


山根基之トルコ大使


山根基之トルコ解説


山根基之トルコブログ


山根基之トルコ研究


山根基之トルコ勤務先


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。