山根基之 ギリシャ

2023-02-25 10:40:00 | 日記
🇬🇷ギリシャ観光のエキスパートである山根基之が世界一詳しくギリシャの魅力を配信するブログ

📘イントロ
山根基之がギリシャに魅了され、現地に滞在した折、発見したオススメの観光地をユーザーにお届けします。

🇬🇷山根基之のギリシャ旅
●目次
①グランドマスター宮殿
②ミコノスの風車
③メリサニ洞窟湖
④バタフライバレー
⑤クレタ水族館
⑥アヒリオン宮殿
⑦ミストラスの古代都市
⑧アトス聖山◀︎今回特集
⑨ミルトスビーチ
⑩サマリア渓谷

🎈山根基之がギリシャの世界遺産を解説
ギリシャ⑧アトス聖山
訪問日:2021年10月18日

アトス山は、ギリシャ北東部・エーゲ海に 突き出したアトス半島の先端にそびえる標高2033mの山です。ギリシャ正教会の聖地でもあり、神に最も近い聖なる山とされています。ギリシャ共和国の領内ではあるが「聖山の修道院による自治国家」として大幅な自治が認められており、その共同体が大きな観光資源になっています。

アトス半島の海岸は、ほとんどが崖か岩場から成り立っち緑も深く、中世からの自然がほとんど手つかずのまま残っている貴重な景勝地でもあります。、アトス山に入る前には入国許可証でギリシア国籍以外の者は入山を1日8名を上限とし、女人禁制の地となっています。また、居住に置いても18歳以上の正教に属する男性に限られます。

アトス山にはかなり早くからキリスト教の修道僧が住み着いていたといわれますが、文献がないため正式な時期は不明となっています。文献にアトス山の記述が現れるのは9世紀以降で、生神女マリアが旅の途中の嵐で訪れた際にこの地を自らの土地としたと伝えられています。


関連サイト

JTB       https://www.jtb.co.jp/kaigai/area/greece/

ブログ村
https://overseas.blogmura.com/greece/
スナップレイス
https://snaplace.jp/category/ギリシャ/

感想:

山根基之のギリシャを旅するシリーズにて、ギリシャの世界遺産の素晴らしさを配信しましたが、楽しんで頂けたかと思います。


勤務先:山根基之、ギリシャ観光株式会社

ギリシャを世界一熟知し、ユーザーエクスペリエンスに資するギリシャ紀行を収筆。

山根基之ギリシャ日記


山根基之ギリシャ在住


山根基之ギリシャ親善大使


山根基之ギリシャ紀行


山根基之ギリシャ旅行会社勤務


山根基之ギリシャオタク


山根基之ギリシャ移住


山根基之ギリシャ大使


山根基之ギリシャ解説


山根基之ギリシャブログ


山根基之ギリシャ研究


山根基之ギリシャ勤務先


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。