みのみん

大分県「宇佐海軍航空隊跡」一式陸攻と桜花&晩ご飯楽ちみでしゅミャミャ🐈




皆さん、こんばんは(^○^)
いつもご訪問頂きありがとうございます。
とても励みになります(^-^) (#^^#)

台風15号の被害の大きさに驚きました。
被害を受けられた皆様には
謹んでお見舞い申し上げます。





今日の北九州、最高気温33度でした(>_<)
連日30度以上の暑さ、水分摂取と睡眠
熱症に気をつけています。

2ニャンの水分摂取をしてくれるのでホッとします(#^.^#)











「桜花」は、1人乗りの特攻兵器で「一式陸上攻撃機」に吊り下げられて運ばれました。
切り離された後は、3本のロケットに順次点火して加速し
敵艦船に突入しました。                *パンフより

昭和20年2月には、神風特別攻撃隊の中継基地にもなり
多くの航空機が、宇佐に集結したそうです。











トラちゃんとミコちゃん!暑さに負けず
食欲旺盛で~す(^-^)

快食、快便、快眠
健康のバロメーターですね(#^^#)



にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yamato1958_2015
nfw様へ
コメントありがとうございます。
動画拝見致しました。

戦後74年、竹林と掩体壕
時の流れを感じます。
きちんと整備して、後世に伝えたいですね。
貴重な動画ありがとうございます。
nfw
私の父親が戦時中滋賀県八日市の陸軍の飛行場に勤務していた時、米軍の艦載機の機銃掃射を受けこのような掩体壕に逃げて助かったという話を聞きました。今もこの掩体壕は在りますが荒れ果てて見るも無残な状態なのが残念です。お暇ならYOUTUBEにて「7m4nfw掩体壕」との検索で旧陸軍八日市飛行場「掩体壕」がご覧になれます。
yamato1958_2015
bujnyamato様
貴重な写真を拝見出来嬉しく思います。
bujinyamato
UFOのコメント ありがとうございます
あの夜は2時間以上の長い時間 見えていましたハンディだったのが惜しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事