
関門海峡と神気
和布刈神社から見える関門大橋です 関門大橋ですが昭和48年11月に開通 約41年歳月が経...

九州最北端の神社
先日訪れた門司港です 九州最北端。 和布刈神社の本殿です 壇ノ浦戦いの前夜には平家一門が...

白いキキョウ珍しいです
白野江植物公園の遊歩道で見かけた 白いキキョウです 紫のキキョウは見かけたことあります...

不思議音と大賀はす
庭に出てみると大きな石が 中に水が溜まっていました 手を洗うところかな~と思いましたが。...

昭和11年の住宅 NO2
当時の硝子ですがよく見ると歪んでいましたが当時の技術でしょう。 1階ですが十畳一間、八...

昭和11年の住宅 NO1
先日訪れた白野江植物公園の駐車場です 平日に訪れたせいか駐車場ガラガラでした どこに行く...

仏様と蓮の花
先日訪れた白野江植物公園 蓮の花展に行ってきました。 20種類 60鉢が展示していまし...

暑さに負けず空を仰ぐ
先日訪れた白野江植物公園です この日も蒸し暑かったですが 花などを見ていると不思議に 蒸...

福を運ぶフク
皆さんおはようございます。 今朝の北九州ですが風が無く非常に蒸し暑いです ベランダに出た...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事