goo blog サービス終了のお知らせ 

“ゆう”の日記

暮らしの中でのあれこれを書き留めています。

本宮山

2011年04月30日 | 山歩き・ハイキング
思い立って本宮山に登ってきた。
暖かで気持ちの良い一日を過ごすことができた。残念だったのは、カメラを持っていかなかったこと。山桜、三つ葉ツツジ、新緑、馬酔木、スミレなどなどとてもきれいだった。ミツバツツジはこれから満開を迎える。機会があればぜひ登って眺めたいものだ。

本宮山

2011年03月29日 | 山歩き・ハイキング
久しぶりに登ってきました。
平日にも関わらす、相変わらず賑わっていました。

久しぶりで体力を心配しましたが、ゆっくりのんびり登ればOKですね。

桜は上り口にちらほら咲いている程度。山頂付近の花は梅でした。
途中スミレがちらほら咲いていたのに気づけてラッキーでした。

でも、いいお天気でほんとのんびりできました。やっぱ、山はいいですね。

本宮山

2010年04月03日 | 山歩き・ハイキング
久しぶりに登った。
膝の調子がいまいちのため、お茶のお稽古のためにできるだけ大事にしておこうと思い、山は止めていたのだが・・・。なかなか良くならず、「登らなくてもこんな調子なら登ろう!」と決めて出掛けた。しかし、「山は寒いんじゃないか」とか、おっくうな気分もあって出発がずいぶん遅れた。

登山口出発9:15→砥鹿神社着11:10→山頂着11:20
山頂発11:45→登山口着13:35

時間が遅いこととお天気が良いためか、ずいぶん賑わっていた。もう少し人が少ないといいなあ。
さて、桜です。登山口は完全に葉桜でした。神社の近くの桜は咲ききったものと今から咲くものと、木によって違っているようでした。他にもつつじが咲いていたり、梅があったり、スミレ、タンポポ、水仙など途中の道まで含めればたくさん咲いてました。春ですね。
下山後は本宮の湯へ。ここも賑わっていました。お湯の温度が心なしか高めで、早々に出てきました。今度はもっと早めに出掛けて静に歩きたいなあ。

大川入山

2009年10月17日 | 山歩き・ハイキング
曇天の中5時30頃出発し、現地に7時ごろ到着。
さすがに人影はなかったし、雨が降り出しそうで出発しようかやめようか迷ったが、決行。途中雨に降られたが、久しぶりの大川入山なので山頂まで頑張りました。歩くのは気持ちが良かったです。雨も、この季節ならそれほど寒くないし、静でよかったです。紅葉も見られました。
登山口7:15→横岳 8:15→舞鶴のコル9:30→山頂10:30
山頂10:45→舞鶴のコル11:15→横岳12:30→登山口13:30