BUNまるブログ

かわせみ(kingfisher)好きな人が趣味の範囲で色々やってみます!

ノートPCの液晶を再利用してみる

2020年06月15日 | PC

実家にあったノートPC dynabook EX/46MBL

HDDをSSDにしてCPUを当時の一番いいやつに変えようとしてみたものの

ちょっとうまくいかず YouTubeもまともに観れない

まぁ10年前のノートPCに何を期待するんだってところですが

でも 捨てるのには勿体無い

巷では液晶だけ生かすのが流行っているようなので せっかくなので やってみました

それこそ YouTubeで色々出てくるのですが あのなんか変な声の動画が受け付けないので

ちゃっちゃと液晶の型番をしらべて 部品を揃えてみました

まず

Windowsの設定から液晶の型番を調べます

http://www.panelook.com/

ここで液晶の型番を入れて調べると確実です 

 

このストアが非常にわかりやすいです 対応可能なDSPが探しやすいと思います 

12V 2AのACアダプタが必要です センタープラスの一般的なサイズです

ノートPCを分解するところは割愛します・・

液晶を入れるケースを色々探してみたり、他の記事を参考にと思ったのですが 元々の筐体を利用するのがきれいで、お金もかからないのでそのまま利用します

インバータを液晶の接続して電源を入れれば、大体はちゃんと映るはずです

が、パーツがむき出してそれこそ どうしようかな・・

元々の筐体にSWのプレート仕込みたい・・ ちょうどヒンジ部の出っ張りに仕込めそうなので 手持ちのドリルとヤスリで穴を開けて

タクトスイッチ のカバーを購入して 高さ調節して ちょっと小マシに(なってるかな?)

 

10個も要らないんですけどね・・・

穴後で広げたので最初の位置は千枚通しで突いただけです(ドリルの刃が滑らないように)

あとは 基盤を裏側に固定してみましたが 配線に余裕がなくて ど真ん中にしか固定できず

用意していたスタンドが使えなくなってしまいましたが そもそもメインのディスプレイとして使うわけではないので あとで考えることに

さて固定はホームセンターで長さ20mmのプラスチック小ネジを購入して高さを確保 脚代わりにしてグルーガンでくっつけて完成

ステーを全て外しているので 液晶は厚みのある両面テープで固定しています 隙間が少しできますが 気にならないレベルです

ちなみに タクトスイッチ カバーは現物を確認してくださいね 四角のタイプもありますし好みもあると思いますので 参考まで

それと、いつものことですが 自己責任でお願いしますね それなりに知識と技術が必要なんじゃないかと思います

おまけは

ホームセンターでついでにキーホルダー金具を買ってきたので 要らなくなったメモリーをアクセサリーにしてみました