ありがとうございます。
「子連れ狼」のパロディ版
「子面狼(こづらおおかみ)」です。
ある出版社でキャラクター募集?というテーマで
描いたものです。
萬屋錦之介さんが出演されていたものが
自分では大好きです。
7月に「浜降祭」という茅ヶ崎一番のお祭りがあります。
茅ヶ崎市や寒川町のお神輿が茅ヶ崎海岸に集結します。
自宅から歩いて数十歩の柳島神社でも神輿を担ぐ練習が
始まりました。
海の日までの毎週土曜日に練習をやっていますよ。
鈴の鳴り方に注目です。
明日も良いことがありますように。
「子連れ狼」のパロディ版
「子面狼(こづらおおかみ)」です。
ある出版社でキャラクター募集?というテーマで
描いたものです。
萬屋錦之介さんが出演されていたものが
自分では大好きです。
7月に「浜降祭」という茅ヶ崎一番のお祭りがあります。
茅ヶ崎市や寒川町のお神輿が茅ヶ崎海岸に集結します。
自宅から歩いて数十歩の柳島神社でも神輿を担ぐ練習が
始まりました。
海の日までの毎週土曜日に練習をやっていますよ。
鈴の鳴り方に注目です。
明日も良いことがありますように。
この場合は絵が生れて「子面」ができたのか?
子面が先にありきで絵が生れたのか?
夕焼けに烏が泣いて、「赤城の山も今宵限りじゃ・・・」
国定忠治を彷彿させて面白い!
新版「国定村の子連れ忠治」といったところか!
こういう絵も似顔絵とは違って、色々と考えるので
いいかなと思っています。