gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コロニアル屋根のカバー工法

2022-07-11 07:23:01 | 日記

今日は、コロニアルの上に新しく縦ハゼを葺くカバー工法の施工途中の現場にやって来ました。



全体的にタック付きのルーフィングを被せ終わって、今日からガルバリウム鋼鈑の縦ハゼを施工しています。

屋根の勾配もきついため滑りやすく、本日はまた火山灰も降ったために、さらに滑りやすくなっていました。

慎重に作業を進めていきたいと思います。

 

株式会社 屋根雨漏りのお医者さんでは、無料で「出張・調査・見積もり・キャンセル」を行っております。
工事を行うまでは一切費用はかかりませんのでお気軽にご相談ください。
雨漏り修理の専門ドクター 屋根雨漏りのお医者さん | 業界トップの技術力で無料調査・無料見積もり・火災保険に対応!

 

****************************

雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!

屋根雨漏りのお医者さん

 

フリーダイヤル 0120-994-119

相談メールアドレス staff-office@yane-amamori-doctor.com

ホームページURL  https://yane-amamori-doctor.com/

****************************

 


浴室のヒビからの雨漏り

2022-07-10 23:33:18 | 日記

本日は壁から水が漏るとのことで、確認にやって来ました。
水が漏るといっても、今回のお客様は浴室のタイルのヒビからの水漏れでした。

だいぶ建物も古く、築年数も経っていました。
お客様は、浴室のタイルのひび割れをだいぶ気にされており、
ここから水が入って建物が腐ってしまうのではないかと心配して、
私たちに相談があったのです。



大至急工事してほしいというお客様のご要望がありましたので、
さっそくタイルのやりかえと下地補修の見積もりを作り、解体をしてみました。


解体をしてみると、下地の木がかなり腐っていました。
よく見てみますと、シロアリによる被害でした。



一度シロアリ駆除をしたとのことでしたが、
その時にはすでに、もう大分、中の方まで傷んでいたのでしょう。

この傷んでいる木を一度撤去し、
新たに木の下地を組み、防腐剤を注入して

また、建物もだいぶ古いので、
たわんだりしないように補強を施し、
施工を進めていきたいと思います。


株式会社 屋根雨漏りのお医者さんでは、無料で「出張・調査・見積もり・キャンセル」を行っております。
工事を行うまでは一切費用はかかりませんのでお気軽にご相談ください。
雨漏り修理の専門ドクター 屋根雨漏りのお医者さん | 業界トップの技術力で無料調査・無料見積もり・火災保険に対応!

 

****************************

雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!

屋根雨漏りのお医者さん

 

フリーダイヤル 0120-994-119

相談メールアドレス staff-office@yane-amamori-doctor.com

ホームページURL  https://yane-amamori-doctor.com/

****************************

 


コロニアル屋根のカバー工事

2022-07-09 11:38:45 | 日記

本日は「コロニアルの屋根で雨漏りがするので直してほしい」ということで、カバー工法による縦ハゼ葺きを行っている現場がほぼ終了です。



ここは、元々屋根の勾配が緩く、コロニアルのあらゆるところから水が漏っていました。そこで、タック付き防水下地をしっかりと貼って、
ガルバリウム鋼鈑の縦ハゼ葺きで屋根を貼らせていただきました。

もう、このようになれば、あとは壁の取り合い部分をしっかりとおさめてあげれば、
雨漏りがすることは100%ありません。

お客様は、安心してこの建物に住んでいただけることと思います。

株式会社 屋根雨漏りのお医者さんでは、無料で「出張・調査・見積もり・キャンセル」を行っております。
工事を行うまでは一切費用はかかりませんのでお気軽にご相談ください。
雨漏り修理の専門ドクター 屋根雨漏りのお医者さん | 業界トップの技術力で無料調査・無料見積もり・火災保険に対応!

 

****************************

雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!

屋根雨漏りのお医者さん

 

フリーダイヤル 0120-994-119

相談メールアドレス staff-office@yane-amamori-doctor.com

ホームページURL  https://yane-amamori-doctor.com/

****************************


車庫の移設

2022-07-08 23:25:02 | 日記

この現場では、車庫の移設をした際に、
雨樋やあちこちの補修が必要となったために
声がかかったところです。

施工前はこちら




施工後はこちらです。




各所水切りや雨樋などの補修をするという工事でしたが、
やはり移動した際に、各所にひずみが生じて、
雨樋がはずれたり、壊れたり、
また新たに取り付けなければならない個所が出てきたりと、
いくつか不具合がありましたので、
そちらの工事をさせていただきました。

今回は、車庫でしたが、
普通に、住居として使われている建物の移設なども
時々行われることがあります。

そういう時こそ、我々職人の技術の本領が発揮されると思っています。

我々も、様々なケースに対応できるように、
技術も、知識も身に着けていきたいと思っています。

株式会社 屋根雨漏りのお医者さんでは、無料で「出張・調査・見積もり・キャンセル」を行っております。
工事を行うまでは一切費用はかかりませんのでお気軽にご相談ください。
雨漏り修理の専門ドクター 屋根雨漏りのお医者さん | 業界トップの技術力で無料調査・無料見積もり・火災保険に対応!

 

****************************

雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!

屋根雨漏りのお医者さん

 

フリーダイヤル 0120-994-119

相談メールアドレス staff-office@yane-amamori-doctor.com

ホームページURL  https://yane-amamori-doctor.com/

****************************


倉庫の屋根からの雨漏り

2022-07-07 10:20:13 | 日記

本日は、天気が雨でした。雨の中、JA(農協)より、「倉庫の屋根から雨が漏るので大至急見に来てほしい」と連絡をいただきましたので、急いで見にやって来ました。

見たところ、大切なものを保管している倉庫の屋根がスレートで葺いてありましたが、
明かり取りとして取り付けられているバンポーライト、これが劣化しており、またひびが入っているようで、そこから雨が漏っていました。



他にも、スレート本体のひび割れ、また、フックボルトの劣化による雨漏りが発生している状況でした。

材料をすぐに手配し、雨が上がり次第、補修工事をさせていただこうと思います。

本来であれば全体的に補修させていただきたいところですが、予算の都合で、部分的な交換をさせていただくことになりました。

農協様も、当社の先代の社長、私の父親の代から長年ご指名をいただいているお客様です。本当にありがたいことです。

しっかりと、地域に根差して、これからもますます頑張っていこうと思います。

一人一人がしっかりととした技術をもって、そして誇りをもって施工しておりますので、皆様、何か困ったことがありましたら、いつでも、何なりとご相談ください。


株式会社 屋根雨漏りのお医者さんでは、無料で「出張・調査・見積もり・キャンセル」を行っております。
工事を行うまでは一切費用はかかりませんのでお気軽にご相談ください。
雨漏り修理の専門ドクター 屋根雨漏りのお医者さん | 業界トップの技術力で無料調査・無料見積もり・火災保険に対応!

 

****************************

雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!

屋根雨漏りのお医者さん

 

フリーダイヤル 0120-994-119

相談メールアドレス staff-office@yane-amamori-doctor.com

ホームページURL  https://yane-amamori-doctor.com/

****************************