下界は暑いから高野山に行って女人道あたりハイキングに行こう!
と行ってきた。
実は金券ショップで買った南海の券が余ってしまったというのもあるけど。
紀伊細川駅到着
珍しい
上りと下りが同じデザインで同時に止まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/bf1b13048708dbc3aa733a17fa7e3244.jpg)
もう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/55ae0508899150d49de3ba6217c38790.jpg)
改札出た え?え?え? 高野山へは行けないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/5ff2a603ddf54576ff42ca89836c179f.jpg)
泣いちゃう
土砂崩れ工事は終了したけど新たに土砂崩れになったみたい。
本来のスタートの九度山駅までの町石道をあるくことにした。
反対から歩くの初めてよ。
いつもならスタートの駅舎の写真とるけどショックすぎて忘れた。
そして紀伊細川駅の猫ちゃんも探すの忘れた。
今回は駅舎の代わり道しるべで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/ef101a4cda734e5ad0da3b66ccbc213d.jpg)
とりあえず町石道の矢立に向かう。
矢立に到着
やっぱりあかん 動揺して写真に指まで入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/f4d51d7abd01d583201943e7dd853cc5.jpg)
⒈ 紀伊細川駅から南海電車で高野山へ。
これはナシ
⒉ 40町石から国道480号線で高野山へ。って
ここからだとほぼ半分自動車道を歩いてのコースになる。
祈りの道を歩きに来たのにそりゃないぜ
やっぱり逆流コースを選ぶ
なんと!
逆流コースも途中通行止めでアスファルト道を迂回して丹生都比売神社周りで行きなさい、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/e0646104239af33128f47a0ea842037d.jpg)
泣いてもどうしようもないので丹生都比売神社に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/916646e63a34e96d1fc9c17bed292d4d.jpg)
ゆりの花がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/23d983af1d483f6a659271171d2b82ff.jpg)
神の田んぼと書いてこうだ地区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/1e6b7eee0a4dc2b30c1bbc4dc8a74ca3.jpg)
美しい 御神田地区だったのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/12769a9b4d6e69b2392b715b8bc7b16c.jpg)
この景色見ながら休憩 いつもの井村屋缶プリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/0a4fe539eb35a4f5de0bc88efd897cc2.jpg)
この先、町石道は通行止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6b/149acf538b5c598d2abab4174fd74ddf.jpg)
1時間ほどゴルフ場のアスファルト道使わせてもらって丹生都比売神社に行くよ。
アスファルト道は暑い! こんなはずじゃなかったのに…
続く