ベットマットが破れてきたので大阪ガス当選の手ぬぐいで縫ったこと、以前にブログに書いた。

で、全体の生地が劣化してきてまた破れが出てきた。

中国のお土産でシルクハンカチ使わないのでこれ使おう。
老眼と戦いながら縫ったわ。
ふ〜 肩凝った。

もうどんどん生地の劣化が侵食してきた。

そして寝転ぶ。
なんか寝心地が悪い。
熱が背中にこもって暑い。 滑りも悪い。
やんふう自身キッドブルーのシルクのパジャマで寝てるし
腹巻も365日24時間シルクのを使ってる。
お殿様は絹のおふとんで寝るイメージがあるんだけど。
織り方が違うのかな?
仕方がないから膝掛け用に買ったPGガーゼを下に敷く。

さすがっす。 さらりとして気持ちがいい。
そういえば、祖母は自分で布団の打ち直ししてたわ。
孫が産まれたらからと言っては小さな布団に作り替えたり。
そこまで器用なことは出来ないけど長いこと生きてきたら、
生き方とか似てくるのかな?
大キライだったけど。