バスツアーで連れて行ってもらったよ。
紀州備長炭発見館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/36338385d26668cfbadadc4790516828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/f820c1a7975b630be8af3591d01dc6c8.jpg)
備長炭の歴史やいろいろ丁寧に説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/6e3c63d0cea1b9cffcc53b0dc4f4d0dd.jpg)
ここで流れてる炭琴音楽、すごく癒された。
欲しかったけど売り切れで再作成中らしい。
残念
工房も見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/43b6cefa05b213e1181b4fc84707015a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/4ea2e7d0b7f25d455f4d366c7cea7b26.jpg)
曲がった木をまっすぐにする工程 文章にしづらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/0eac84ee2660a6b50bef0d274a7bbe49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/f48080e427627774b78a69190a9a232a.jpg)
火を絶やさないようずっと見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/0baf772569d7f2d9ebe01c257937fc18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/669b04f382ee479d1e0d54ddba115746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/11524b1e81767f432887a1d63ee4441a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/f353f82be28c5430b7d5e61e8b3e84b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/57deb6336e3ce8706093206b2729d2ac.jpg)
炭ラーメン おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/2e87a9b88610691ffacd129513a7059c.jpg)
炭色の麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/4b1b15a3039d09dc48458a6207a3f761.jpg)
近くの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/801cd00d32e30f6371f4954b3c3723f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/159cc6944af3cba5216729fadc3bd97d.jpg)
次は南部梅林へ
初めて行くよ。
道路沿いの梅畑も全くまだです。
今年は遅いようです。
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/626baf0be205173aec7bc8698d92b4c6.jpg)
ちょっと咲いてる木もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/a2d9e04b76f8e096fdaf5379e2a71d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/2b63d8884f1f0ea075139e615fadef64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/165e3ee4ec7dfd0a8ca52a278e50c55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/5e15394d7fb153e338427f53be09771e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/a2f95b5fe0b5eca6e43accda958425ce.jpg)
梅にちなんだ和歌、主に万葉集からで読みながら歩く。
万葉の頃の花といえば梅の花だったみたいだからたくさんの和歌が残ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/84f270b8bdb7556d022e348f999233ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/67699e4be6bfc23e343e98d1c0d1d8cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/a3e0304488766733b9467c814d37e010.jpg)
無人販売を見ながら買いながら歩くのも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/82350743ad8d42a350f97fba4ad9b66b.jpg)
安いな〜
いももち屋さん
手でお餅を丸めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/3039f0a222d8e359d9a20daff27c9c73.jpg)
いももちに合うコーヒー
田辺のどこかのコーヒー屋さんに焙煎してもらってるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/63641fa20d6f17f5751a442ca004de2e.jpg)
滑らかでおいしいお餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/1c2be4f584b053556f4f940638b69277.jpg)
さつまいもを手でむいて切ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/237e9175f2007a9967031b7c37ce9c09.jpg)
いろいろ小売もしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/e2d1e47ad7dc3753d54b1ccfd862b6a4.jpg)
ちょっと寒くて、梅も咲いてないしで梅林全体すいてた。
楽しかったよ〜
ありがとさん