塩麹切れしそうなので作った(毎度手作り)

お塩はゆず皮塩でこのお塩はネフェシュ岩塩使用。もちろん手作りよ。
これ使った塩麹作るよ。
冬に仕込んでもう飴色。
お鍋に入れてゆず塩鍋や銀杏ご飯の塩味にしてます。

ネフェシュ岩塩買ったいきさつ前にブログに書いたけど、まだ減らない。
この岩塩そのまま使ったらいいんだけど、なんせでかい塊、割るのが大変。
容器の重さ込みでこんなもんかな?

お湯で溶かす

ほぐす

溶かしたお塩と混ぜる。

商品のレシピには夏場1週間常温でと書いてますがやんふうは1ヶ月くらい置いてる。
しばらくお休み〜 と言いたいところですが毎日ご機嫌うかがい(かき混ぜる)しないといけません。

おいしくな〜れ〜🤗🤗🤗