南海新春切符友ヶ島編 続き
コケて脇線のあばら骨が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/bec3e4431041e16e55ce5870f4b06978.jpg)
第四砲台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/fc8b9e182b7275512ef3baeb9d310929.jpg)
中は迷路のようで迷子になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/699a83181550e4de151a9396a1864996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/c3f2924b73acf0186db6c92ab369fc6a.jpg)
出てきたら全然別のところだったり、マジックショーみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/f0515926b759397923e22804c3060497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/a701725306b671e99d3ca5a962bf3960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/0aa00ad2807ee3a07ea920ba15328ea5.jpg)
偉い人の住宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/b9173422572a1a306c9c5b3a1fbe44e3.jpg)
昔ながらの日本家屋で竹の組んだ壁や土台は乗せただけの本格派住宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/b77c68636eb30736b1356479ce8132ea.jpg)
なかなか立派な床柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c3a6766f71d695eb3991dcc0615a57a4.jpg)
炊事場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/0ac6901aad367fd8ab569a4dbc8a4389.jpg)
砲台より興味ある
道の途中、瓦で補修したところがあってなんで瓦? わざわざ持ってきたんか?
と思ったけど軍人さんの生活の場だった住宅の瓦を使ったのね。
まだまだ歩くよ どこも道が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/d0e0376b90eece25ea0600a7f4fd7868.jpg)
第三砲台跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/ab403ceb683f22f79b2871fde8d7ac04.jpg)
綺麗に残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/ecbb7b21100726900e8aaf07872c3254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/f8f3f493c406fe3a5acca96bf76bc23e.jpg)
ここも内部は迷路です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/ccf884eddf5ce7eebcb7fc9638fa3332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/4980276e7232e46dfd4785872b4ea4eb.jpg)
登りが続く
大展望台、名前の通り展望ヨシ。 よく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/90602bea9d2aa38e099caf1860a28257.jpg)
虎島方面 あそこまで歩いて戻ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/6c9517ca01756b9aa106b33bb9ef1900.jpg)
第二砲台や灯台の方はまた今度。
桟橋ゴール けっこう歩いた。 思ったより上り下りが多かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/ac7a93d9b58e21bc60234c472cbd8500.jpg)
船の時間まで らぴゅカフェで休憩
待合場所でこんな気持ちのいいところはなかなか無い。
コーヒーもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/26da685e437472e8b86eda6edc4b280c.jpg)
船に乗ります。 帰りはデッキで。海風に当たりながら景色を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/1511e6f43562193aa74f2813d30b3739.jpg)
全く波が無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/082918d66f3977c00ea5e7cfce54f242.jpg)
穏やかな日差しで春のような1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/be1a89e3461e7b3846016f5645b006a0.jpg)
加太に到着
えべっさんやってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/95e1aa2b5842763e9fc160e9ebd9e267.jpg)
うまいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/931fb7cd816fc77a2cf428fc8183aab1.jpg)
葛城修験二十八宿回り切れた報告とお礼のお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/e66951d3fe2e3e0cd37f61ddd15bab2e.jpg)
朝に買ったよもぎ餅やさん、閉まってた。 朝のうち買っておいてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/3155f32115c0ac6839e15f8f16f9719b.jpg)
めでたい電車がきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/07d6779fa3781047d6858f28cb69a24a.jpg)
キタキタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/38f0660eb0c99ea746c0246a47dca2c3.jpg)
これに乗って和歌山市駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/4d2372f40ca6c5b27ee86e14194aa4af.jpg)
黒色はかしら号です。
続く