理系おやじの最縁素 サイエンス

昭和30年代、北九州市生まれの住人の主張です.猫タイプ人間。

正月飾りは、12月30日に飾るのが昔からの習わし。?!

2014年12月29日 | 世相考察
皆さん、本日も一日お疲れ様です。
サービス業関連のお仕事の方々は、年末年始もお仕事、本当にお疲れ様です。
本日は、正月飾りを玄関に飾りました。
最近では、正月飾りも昔ながらの「しめ縄」ではなく、正月リースって呼ぶのもありました。クリスマスリースの延長か?
やっぱり、日本の正月だから、「しめ縄」「門松」ですよ。
それから、正月飾りを飾るのは、12月28日か30日。
何故なら、これは昔の方からの言い伝えですが、

29日は「苦が待つ(末)」という事から避けられ、
また31日では「一夜飾り」となって神様に大変失礼とされています。
このような事から、28日まで飾る事が出来なかった場合は、30日に飾るのがよいとされています。

これは、正月を迎える時の豆知識です。
来年に福の神様が訪れるように、今日中に、正月飾りを飾ってくださいね。(笑)

では、皆さん今夜も楽しい夜をお過ごしください。
詳しくは、下記のサイト
http://sk-imedia.com/syougatukazari-3605.html


広告:
肝臓保護機能サプリメント「よいとおる」

美白・美容サプリメント飲料「さくらびより」

滋養強壮の最強サプリメント「あいあんだ」登場!!

ダイエットの味方 クラスター浸透水「SizeDown」登場!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小生も一押しの桐谷美玲ちゃ... | トップ | 大晦日の風景を出した落語。 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世相考察」カテゴリの最新記事