「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に(朝日新聞) - goo ニュース
いやー。本当に企業は何考えているのでしょうかね。これじゃ、ますます理系の人間は、使い捨てになるかも。年収が600万以上が対象だそうですが、それだと、大手の企業の中堅以上は該当するのではないですかね。文系の人間が考えそうな事ですね。
しかし、この国は、技術大国ではなかったのでは・・・?チョット前に某国営放送で、やってましたよね。プロジェクト何たらと言う番組を。あれだけ頑張っていた人達の一部の人は、いまの経営者でしょ。それが、立場が変わると現場のことは考えないのでしょうね。怖い怖い。しかし、このままだと、どうなっていくのでしょうか。
同じ政党が長期に渡って政権担当すると、ほぼ独裁ですよ。もうちょっと国民は、目を覚まさないと、知らないうちにガンジガラメ状態。もうそろそろ、飽きてきましたね同じ政党と同じ手法の政治は、食傷気味です。
気持ちは、
いやー。本当に企業は何考えているのでしょうかね。これじゃ、ますます理系の人間は、使い捨てになるかも。年収が600万以上が対象だそうですが、それだと、大手の企業の中堅以上は該当するのではないですかね。文系の人間が考えそうな事ですね。
しかし、この国は、技術大国ではなかったのでは・・・?チョット前に某国営放送で、やってましたよね。プロジェクト何たらと言う番組を。あれだけ頑張っていた人達の一部の人は、いまの経営者でしょ。それが、立場が変わると現場のことは考えないのでしょうね。怖い怖い。しかし、このままだと、どうなっていくのでしょうか。
同じ政党が長期に渡って政権担当すると、ほぼ独裁ですよ。もうちょっと国民は、目を覚まさないと、知らないうちにガンジガラメ状態。もうそろそろ、飽きてきましたね同じ政党と同じ手法の政治は、食傷気味です。
気持ちは、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます