3日目は熊本から
で大分に向かいます。
初めは阿蘇の
大観峰を見学。
阿蘇五岳(阿蘇中央火口丘)はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれているようです。
根子岳が顔・高岳が胸・中岳がへそ・杵島岳と烏帽子岳が膝だそうです。
分かりますかね・・・
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/e36ccf5cd254698f121c44379cc753e9.jpg)
綺麗な景色・・・癒される~
。
阿蘇を後にして次に向かったのは・・・大分県の湯布院。
しかし、
には入りませんよ
約2時間30分の自由散策です。
時間があまりなく雰囲気が良く分かる写真がありません
。
湯布院で有名な由布岳。
表通りは素敵なお店もたくさんありましたが、
裏通りは人も少なくお洒落なお店がチラホラ
。 ランチを食べる前に少しだけ
散策をしました。
こちらは金鱗湖・・・思ってたよりは小さかったかな
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/8b6d17d8a0d5320345a18be421d5598d.jpg)
のんびりと散策していると・・・「とり天」発見
。 湯布院で有名な「金賞コロッケ」。
ゆず胡椒を付けて・・・食べかけですが美味しかった~
。 味はしっかりと付いていたけど少し軟らかかったかな
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/560ac60ecea038fe6c3b8db453167e62.jpg)
食べ歩きをそこそこにして、ランチをする事に・・・。
散策してみると食べる所もたくさんあり迷ったのですが・・・今回は「和食の店 聖」さんで食べる事にしました。
旦那さん・・・天ざるそば・地鶏おにぎり。 私は地鶏そば・地鶏おにぎり。(
は1個ずつしましたよ
。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/7043bea560fc59a2ab053200bea0d8e3.jpg)
湯布院の散策もアッと言う間・・・たった2時間30分では・・・ね~
。
次回行く機会があったらゆっくりと散策してみたいな~。
散策してみて1軒だけ
ちゃんと入れる所を発見
。
まだあるかもしれないけれど・・・もっと増えたらいいな~
。
旦那さん~湯布院行きたいけど・・・遠いいよね
行かないよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
ないよね
。
湯布院を後にして・・・次は別府へ。 まずは「富士屋旅館」っと言う所に行って来ました。
湯布院よ
やはり自然はいいですね
。 別府に唯一残る明治時代の旅館建築だそうで、
今は建物を保存してギャラリーとして開放しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/b12a9b22af2873d5555a993a0439d6e6.jpg)
そして、最後は「別府地獄めぐり」です。
私達が巡ったのは「山地獄」 「鬼石坊主地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/9b7554852371a610169e105ee8e11f8c.jpg)
「海地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/b0db16957bde060306d900fdaa115f89.jpg)
まだこの他にも「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」などがありましたが・・・
で行かないと遠そうだったのでやめときました
。
「血の池地獄」は見たかったな~
。
地獄めぐりを後にして、大分空港へ。
夕方の
に乗り大阪伊丹空港へ帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/70ef50c52ad8e51a0874005e2c575962.jpg)
今年も怪我もせず無事に帰ってくる事ができました
。
後半の人達の慰安旅行はインフルエンザで延期になった様です。
さて、来年の慰安旅行はどこかな
。
北海道がいいな~。
長々とありがとうございました
。
では、来年
。
ランキングに参加中です・・・ポチッと
。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_lightred.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
初めは阿蘇の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
阿蘇五岳(阿蘇中央火口丘)はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれているようです。
根子岳が顔・高岳が胸・中岳がへそ・杵島岳と烏帽子岳が膝だそうです。
分かりますかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/f27465550e062f84c3f2209dbe6c3c65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/e36ccf5cd254698f121c44379cc753e9.jpg)
綺麗な景色・・・癒される~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/7592a7c9541a8f5089b7a8840d7c4c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/611f3434c044c66f5e895621cab2f607.jpg)
阿蘇を後にして次に向かったのは・・・大分県の湯布院。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/30fda778a963c2ce581e3eb909421979.jpg)
湯布院で有名な由布岳。
表通りは素敵なお店もたくさんありましたが、
裏通りは人も少なくお洒落なお店がチラホラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/ca1899d52ca8fc6bfef7bb29baebe0a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/32f248b86e9968b6ec78884feebd3840.jpg)
こちらは金鱗湖・・・思ってたよりは小さかったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/725ce312373ff482b517ef56b92656e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/8b6d17d8a0d5320345a18be421d5598d.jpg)
のんびりと散策していると・・・「とり天」発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ゆず胡椒を付けて・・・食べかけですが美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/115a4ced78632519a7c804e3d1ad98c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/560ac60ecea038fe6c3b8db453167e62.jpg)
食べ歩きをそこそこにして、ランチをする事に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
旦那さん・・・天ざるそば・地鶏おにぎり。 私は地鶏そば・地鶏おにぎり。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/5c9d9c161f62bbbf474481d2344125e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/7043bea560fc59a2ab053200bea0d8e3.jpg)
湯布院の散策もアッと言う間・・・たった2時間30分では・・・ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
次回行く機会があったらゆっくりと散策してみたいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
まだあるかもしれないけれど・・・もっと増えたらいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
旦那さん~湯布院行きたいけど・・・遠いいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
湯布院を後にして・・・次は別府へ。 まずは「富士屋旅館」っと言う所に行って来ました。
湯布院よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今は建物を保存してギャラリーとして開放しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/5af45798fd239267d64ec1a3b153c43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/b12a9b22af2873d5555a993a0439d6e6.jpg)
そして、最後は「別府地獄めぐり」です。
私達が巡ったのは「山地獄」 「鬼石坊主地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/fece1063a72a199d6847c029d964868d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/9b7554852371a610169e105ee8e11f8c.jpg)
「海地獄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/b0db16957bde060306d900fdaa115f89.jpg)
まだこの他にも「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」などがありましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「血の池地獄」は見たかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
地獄めぐりを後にして、大分空港へ。
夕方の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/70ef50c52ad8e51a0874005e2c575962.jpg)
今年も怪我もせず無事に帰ってくる事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
後半の人達の慰安旅行はインフルエンザで延期になった様です。
さて、来年の慰安旅行はどこかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
北海道がいいな~。
長々とありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
では、来年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ランキングに参加中です・・・ポチッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_lightred.gif)