All in Emacs

GNE Emacsを、初心者の気持ちで、学びなおします。
忘れないように、備忘録として始めました。

GNU Emacs 29.1 リリースされてます

2023-07-31 11:17:20 | 日記

待ちに待った。29.1リリースです。

今から、インストールします。


Emacs 28.2 メンテナンス リリース されてます。

2022-09-14 18:31:05 | 日記

Emacs 28.2 メンテナンス リリースが出ています。

しかし、新機能のないバグ修正リリースだそうです。

28.2をインストールしたけど、見た目まったく変わってません。

わざわざ、28.2にする必要はないかもしれません。


Org-mode 初期設定

2022-06-25 19:17:15 | 日記

Org-mode 初期設定

init.el にOrg-modeの設定をする。

※leaf.el でパッケージの管理をしています。leaf.elでのinit.elの書き方は、このブログの記事を参考にしてください。


;; Org-mode  init.elの設定
(leaf org
  :bind (("C-c c" . org-capture)
  ("C-c a" . org-agenda)
  ("C-c l" . org-store-link))
  :setq ((org-capture-templates quote
    ("p" "プライベート" entry
     (file+headline "~/org/inbox.org" "プライベート")
     "* %i%?\n%a")
    (("w" "仕事" entry
      (file+headline "~/org/inbox.org" "仕事")
      "* %i%?\n%a")
     ("a" "家計簿" entry
      (file+headline "~/org/account.org" "家計簿")
      "** %u %^{金額} %^g%?"))))
  )


~/org/inbox.org ファイルを準備します。このファイルは、メモ、todo、スケジュール等をなんでも書きます。ただの空のファイルでもいいですが、使いやすいように下記の内容を入れておきます。


-*- mode: org; -*-
#+TITLE: inbox.org
#+STARTUP:indent fninline lognoteredeadline lognotereschedule lognoterefile
#+CATEGORY: inbox
#+COLUMNS: %38ITEM(Details) %TAGS(Context) %7TODO(To Do) %5Effort(Time){:} %6CLOCKSUM{Total}
#+BEGIN: clocktable  :maxlevel 4 :scope file :timestamp t :block thismonth
#+END


これで、Org-mode の機能が使えるようになります。

 ・org-capture

   C-c c  で、GNU Emacs が起動しているときは、いつでもメモをとる事ができます。

 ・org-agenda 

   C-c a  todo やスケジュールを見やすいように並べて表示する。

 ・org-store-link (C-c h)

   C-c l   ファイルのリンクを作成します。

 

 

 


毎日使っている Org-mode について

2022-06-18 05:43:25 | 日記

毎日つかっている Org-mode について

 GNU Emacs を使い続けている理由は、GNU Emacs がすばらしいエディターである事と、パッケージで機能を拡張できることです。そのパッケージのなかで特にお気に入りは、Org-mode です。最近では、Org-mode 無しでは生活できないぐらい、このパッケージに依存しています。

 Org-mode で実行していること

  ・TODOの管理

  ・スケージュール管理

  ・レポートの素案、構成、文章作成

  ・業務日誌

  ・いろいろな生活の記録

 しかし、Org-mode は多機能であり、使い方から設定方法までマニュアルは膨大な量があり最新のものは英語です。インターネットの情報も山ほどあります。しかし、まだ使いこなせていません。そこで Org-mode をおさらいし、今までの使い方を見直したいのと、まだ使ったことの機能にチャレンジしたいと思っています。

これから、Org-mode について少しずつまとめる予定です。

 

 

 

 


GNU Emacs Bookmark の使い方(bookmark)

2022-06-12 03:45:53 | 日記

GNU Emacs Bookmark の使い方(bookmark)

GNU Emacs には、Bookmark機能があります。Bookmarkにファイル名を登録することで登録したファイルを簡単に呼び出すことが出来ます。また、dired ディレクトリ(フォルダ)を保存することもできます。

※Info で検索:bookmark

 C-x r m  、  C-x r m BOOKMARK名 
visitしているファイルのポイント位置に、ブックマークをセットします。また、デフォルト値を使う場合は、ファイル名が登録されて、BOOKMARK名を登録したら、ファイルのポイント位置(カーソルの位置)を保存します。

 C-x r b BOOKMARK名 
BOOKMARK名という名前のブックマークにジャンプします(bookmark-jump)。

 C-x r l 
すべてのブックマークを一覧します(list-bookmarks)。一覧を表示したあとに、BOOKMARK名に  で削除マークして、 x  でBOOKMARK名を削除できます。

C-x b  (consult-buffer)
consult.el パッケージがインストールされて consult-bufferが  C-x b  に登録されていれば、バッファー名、ファイル履歴と一緒にブックマークの一覧も表示されます。これが、とっても便利です。おすすめです。

Bookmarkは、S式で書かれたテキストファイルです。/.emacs.d/bookmark のファイル名で保存されています。直接開いて編集することもできます。また、Bookmarkを別ファイル名に保存したり、それをロードすることもできます。

  M-x bookmark-load <RET> FILENAME名 <RET>
ブックマークのリストを含む、FILENAME名という名前のファイルをロードします。このコマンドはbookmark-writeと同様に、デフォルトのブックマークファイルに加えて、他のファイルのブックマークを使うことができます。

 M-x bookmark-write <RET> FILENAME名 <RET>
現在のすべてのブックマークをファイルFILENAME名に保存します。