さくら組では、今年の作品展で 『 浦島太郎 』 を作る事になりました
男の子は、 『 タコ作り 』 で、紙コップに “ 赤 ” の絵の具を塗ったり、画用紙に “ タコの足 ” の模様を描きました。
《タコの足の模様を描いています》↑
模様が描けたら先生と一緒に、のりで紙コップに巻き付けました。
《紙コップに絵の具を塗ります》↑ 《紙コップに巻き付けます》↑
女の子は、 『 かにを乗せる “ 台 ” 作り 』 です。
紙皿に、クレヨンで好きな絵を描き、その上に “ 灰色 ” の絵の具を塗りました。
先生が、皆の前で “ 絵の具 ” を出すと、大喜びのお友達…
黒と白の絵の具を混ぜると、 “ 灰色 ” になる事も知りました。
《先生と一緒に、絵の具を塗ります》↑
次回、男の子は 『 タコの頭 』 女の子は 『 かにの身体 』 を作って合体させる予定です。
《タコの足》↑ 《かにを乗せる台》↑
他の学年のお友達と協力して作る 『 浦島太郎 』 の世界・・・
どの様に仕上がるか、楽しみにしていて下さいネ