2012年5月20日。
きな子とファーストコンタクト。
お友達の住む団地に住みついている猫が子供を産んだというので、
「猫はイコ一匹でいい」と言うダンナと一緒に見に行きました。

あらっ4匹産んだのね~
かわいいね~
さんま(母猫の名前)エラいね~

皆、もれなく怯えてるねぇ(^-^)
黒2匹、サビ1匹、
茶…シマ?…キジ?この毛色の1匹だけ違うのがきな子です
イコが黒っぽいので茶色を選びました。
そう言えばダンナ、一言も飼っていいって言ってないぞ(笑)ま、いっか
こらこら

乗ってる(笑)乗ってる(笑)
********************
きな子は9月6日の朝7:30頃、私の目の前でいきなり後ろ足を引きずり始めました。
きな子も焦っているようでお腹のキズを引っ張っていました。
実は9月3日に避妊手術を受けていました。
経過は悪くないように思いましたが何か神経にさわる事があったのかとすぐに病院に電話しました。
先生は、今外出しているので診察時間にしか戻れない(9時)。
そんな緊急ではないと思うので診察時間に来て下さいと言いました。
後ろ足を引きずりながらお気に入りの座布団に乗るきな子。でも落ち着きません。すぐに右前足も動かなくなり、左前足だけで階段を上り、布団の部屋まで行きました。
きな子も自分自身落ち着こうと一生懸命にみえました。
30分くらいして先生から電話がありました。
戻ったので来てくれていいと。
8:30には病院に着いていました。
緊急の状態ではないだろうと言っていた先生も少し驚いた様子で、回虫が脊髄に影響を与えているのか?色々な可能性をつぶしながら原因を探ると。
きな子は入院になりました。
20年一緒に居ようねと言ってたきな子と過ごせたのは4カ月もありませんでした。
きな子とファーストコンタクト。
お友達の住む団地に住みついている猫が子供を産んだというので、
「猫はイコ一匹でいい」と言うダンナと一緒に見に行きました。

あらっ4匹産んだのね~
かわいいね~
さんま(母猫の名前)エラいね~

皆、もれなく怯えてるねぇ(^-^)
黒2匹、サビ1匹、
茶…シマ?…キジ?この毛色の1匹だけ違うのがきな子です

イコが黒っぽいので茶色を選びました。
そう言えばダンナ、一言も飼っていいって言ってないぞ(笑)ま、いっか
こらこら

乗ってる(笑)乗ってる(笑)
********************
きな子は9月6日の朝7:30頃、私の目の前でいきなり後ろ足を引きずり始めました。
きな子も焦っているようでお腹のキズを引っ張っていました。
実は9月3日に避妊手術を受けていました。
経過は悪くないように思いましたが何か神経にさわる事があったのかとすぐに病院に電話しました。
先生は、今外出しているので診察時間にしか戻れない(9時)。
そんな緊急ではないと思うので診察時間に来て下さいと言いました。
後ろ足を引きずりながらお気に入りの座布団に乗るきな子。でも落ち着きません。すぐに右前足も動かなくなり、左前足だけで階段を上り、布団の部屋まで行きました。
きな子も自分自身落ち着こうと一生懸命にみえました。
30分くらいして先生から電話がありました。
戻ったので来てくれていいと。
8:30には病院に着いていました。
緊急の状態ではないだろうと言っていた先生も少し驚いた様子で、回虫が脊髄に影響を与えているのか?色々な可能性をつぶしながら原因を探ると。
きな子は入院になりました。
20年一緒に居ようねと言ってたきな子と過ごせたのは4カ月もありませんでした。
2011年12月6日。
一緒にお昼寝。

新聞を読んでいると
必ず邪魔しに来ます(困る
)

この日は上手に穴を空けて顔を覗かせていました!
拒否される三男(笑)

でも幸せだぁね
毎日いたずらな顔を見せてくれるイコちゃんなのでした(*^^*)
一緒にお昼寝。

新聞を読んでいると
必ず邪魔しに来ます(困る


この日は上手に穴を空けて顔を覗かせていました!
拒否される三男(笑)

でも幸せだぁね

毎日いたずらな顔を見せてくれるイコちゃんなのでした(*^^*)
2011年12月5日。
ほんとに…
この無防備さが

たまらんたまらん( ̄∇ ̄*)
ちなみにこの黄色い首輪…
後ろ足でガッガガッガ掻くので
くるくる回り、
そしてこんなもさもさになりました^_^;
ほんとに…
この無防備さが

たまらんたまらん( ̄∇ ̄*)
ちなみにこの黄色い首輪…
後ろ足でガッガガッガ掻くので
くるくる回り、
そしてこんなもさもさになりました^_^;