サボテン栽培とスタッフの投稿。

温室内および各地の風景

タマオキナデン - 実家

2013-06-14 | みんなの花図鑑
タマオキナデン

タマオキナデン

タマオキナデン

タマオキナデン

タマオキナデン

花の名前: タマオキナデン
撮影日: 2013/06/14 13:03:11
撮影場所: 実家
キレイ!: 14
久しぶりに自宅の温室に入り管理してます。 玉翁殿投稿しました。見てください、実家にも小さなサボテンもあります。 添付写真も名前をつけてません。mikioさん。いかがですか。 いつもサボテンの普及に有り難うございます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yukko)
2013-10-22 19:33:48
白い髭がフサフサ…確かに翁ですね。サボテン初心者です。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (yasu)
2013-06-15 13:39:12
mikioさん、大変失礼いたしました。どのようにサボテンの名前を判断して行くか、知りたかったのです。
サボテンは花だけ見て判断は難しいです。
ほとんど同じの花を載せました。専門的知識がないと
これは分かりません。二つのサボテンの名称を見事に当ててます。刺を見て当てる、相当多くのサボテンを見てる証拠です。
神仙玉もきっと刺を見て名称を当ててます。父が同じようなことを、やってました。さすがと思いました。
もうやりません。本当に失礼しました。mikioさま。
返信する
Unknown (yasu)
2013-06-15 13:27:11
アクアマリンさん、久しぶりです。
一年前はサボテンらしきものの投稿が皆無でしたね。今思えば
様変わりですね。みなさんのお持ちのサボテンが載る様になりました。セッコウもとても良かったですね。
私も週末に投稿は見るつもりで、努力します。有り難う、
アクアマリンさん。
返信する
Unknown (mikio)
2013-06-14 17:43:05
だいぶ投稿写真、サボテンが出るようになりましたね。
ウチワ、クジャク、カニハ、でも良いですね。
結構栽培されてる方います。安心しましたか。yasuさん。ところで
添付写真名前を付けるのですか?玉翁殿、二枚目、三枚目花は同じですが刺ちがいます。薫晃殿、麗晃殿、これはこの温室で有名な
神仙玉 (フェロカクタス)です。一回きりにしてください。
家の玉翁殿ここまでするのに何年かかるのでしょうか。
返信する

コメントを投稿