晴れ、時々、カメ

カメが好き。

嫌いだった先生(カメはお休み)

2018-05-31 15:07:15 | 日記
日大アメフトの事件をテレビで見ると、中学校の頃を思い出します。


バスケをやっていました。
練習中は水は飲んじゃいけないのは当たり前。
ポカリが販売されるまで、水分補給の発想なんてなかったんじゃないのかな?
いけないと言われていたので、なんで?なんて考えたこともなかったです。
友だちは、練習中にボーッとして、コーヒー牛乳の湖の中に沈んで行く自分を見たそうです。
休憩は顔を洗ったり、うがいするだけ。
そういう時代でした。
たぶん日本のほとんどの中学校はそうだったのでは?

顧問の先生は社会の先生で、自分は学生時代は不良で、それでも一橋大学に入って…が自慢の人でした。
誰かが「先生って給料安いの?」と言ったら怒り出し、職員室から財布を持って来て、中に入っている1万円札を見せたりする、幼い人でした。
私の親は某繊維関係の会社に勤めていましたが、「不況で大変だろう?」「会社、つぶれたりしないか?」と嬉しそうに聞いて来ました。
いつも生徒の無知をバカにしていました。
授業中に何に気を悪くしたのか、部活中の私の態度をなじることもありました。
練習中に笑っているのが嫌だったみたい。
楽しくやってもいけない時代だったかも?
オリンピックで「楽しんできます」に違和感を持ってしまう世代の話です。
怒られながら「授業と関係ないよなぁ…」と思いました。

私は部長をやっていましたが、
3年生になって、私の態度が気に入らず、私を含めて4人がクビになりました。
一人は私たちを抜け駆けして一人謝りに行き、おとがめがなしでした。
私たち3人は謝りに行っても「遅い」と言われ、許してもらえなかった。
「あんたのせいで巻き添い食った」と言われました。
結局、親にバレて、親が騒ぎ出したら、さっさと部に戻してくれました。
でも、私は部長には戻れず、副部長が部長に、先に抜け駆けで謝った人が副部長になりました。
やめたかったけれど、内申点が気になり、やめられませんでした。
試合には出さない方針だったようですが、全然勝てず、仕方なく出してくれたようです。

30年以上経って、同窓会があった時に
どうして部をクビになったのか聞こうと思いました。
私がみんなの前でなじられたように、同窓会でみんなの前で聞こうと。
私も教員になり、客観的に見て、適切な指導とはどうしても思えなかった。
そもそも当の私がクビになった理由がわかっていないし…。

同窓会には来ていませんでした。
数年前に不祥事で懲戒免職を食らったそうです。
そんな程度にヤツだったんだ。

試合に出す出さないを実力ではなく、態度で決めていた。
ふざけていたのではなく、励ます気持ちの笑顔は許されなかった。
ヘトヘトの顔をしなくちゃいけなじゃったのかな?
親が出て来ると、さっさと方針を転換する。
内申点で生徒を従わせる。
パワハラ。今はそういう。

その同窓会で、当時同僚になっていた恩師にその話をしたら、全く知らなかったとのこと。
学校の誰にも報告しないで、自分一人で判断していたんだ。
だから親が出てきたら、手のひら返しをしたんだね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿