キャナルシティ博多の3Dプロダクションマッピングと噴水ショー
11月5日~6日、大阪の友達が九大大学院へ行ったので旅行がてら新幹線で行いてきました。
私も25年前、転勤で7年程住んでいたので懐かしい。
一日目は太宰府天満宮へ。工事中で屋根瓦がありませんでした。
帰りは梅が枝餅を食べて、子供を連れてよく行った太宰府園の前までいてきました。
PhotoScapuXのぼかしを使って顔をぼかしたかったのですが、全体的にぼけたようなm(__)m
夕食は河太郎博多駅店。佐賀県呼子のいかの活造り
今日は入荷少なめ、刺身にされても動いてる。コリコリ
二日目は地下鉄赤坂駅、美味しい鯖の店へ
お客さんが来てからさばいてるそうです。お刺身とおひつで炊いたご飯が美味しかった
4月23~25日 昨年秋からプランをたてた箱根へ行ってきました。
ゴールデンウイーク前の平日ということで、そんなに混んでなくて快適な旅でした。
外人さんが多いのには驚きましたが
新幹線でお昼頃、小田原に着き箱根湯本へ。
先ずは箱根登山鉄道とロープウェイで大涌谷へ。ロープウェイの中でも硫黄の匂いがしてきました。
帰りは路線バスで湯本へ。ウロウロ。温泉まんじゅう美味しい
二日目はあいにくの雨
レンタカーで仙石原のガラスの森美術館へ
美しいお庭のクリスタルガラスの木や馬頭琴の生演奏。素敵な美術館でした
星の王子さまミュージアムは閉館していたので、近くのソバ屋でお昼を済ませ箱根ハイランドホテルへ。
お蕎麦屋さんの客の半分は外国人観光客で、お店のひとも英語で対応
三日目やっと晴れてあしの湖の海賊船に乗りに
海賊船から見える富士山 感激
また行きたい箱根の旅でした。富士山綺麗に見えるから晴れの日に
関東の新宿からは一時間半くらいで来れるらしい。
昨年11月末に友達と城崎温泉へカニを食べに行き、城崎マリンワールドへ行った思い出
あまりに可愛いかったアカエイ
顔のように見えるエイのお腹、実は鼻の穴だそうです。本当の目は背中側に付いてるそうです。
鋭い毒針が怖い日本にも多くいるそうです。
ハコフグとハナミノカサゴ
魚の餌やりも楽しかった。
城崎温泉は特急で大阪駅から2時間40分程で着き、外湯めぐりが楽しめる所です。
生カニをたくさん食べたからかあたってしまって、一つしか外湯に行けなかったのが心残りです
なばなの里 動画
10月23・24日 浜名湖となばなの里へ
なばなの里ベコニアガーデンはみごとに咲いてました。
17:20からイルミネーション点灯
今年は黄金のピラミッド・ツタンカーメンやランプ見応えがありました。
浜名湖遊覧船でカモメ見て、名物料理のうなぎを食べて満足
航空自衛隊エアパークの入場無料は紹介と勧誘?