あべのハルカス美術館 安野光雅展
子供に読んだ絵本の世界を求めて行ってみました。
右上の絵の中には鳩、猫、オシドリ、烏などが描かれていたり、三国志が細かく何枚も出展
旅の絵本デンマーク編は素敵でした。
7月に行った こども本の森中之島
当日予約ができて、無料なのに楽しめてワクワクしました
大人向けも少しあり、建築家・安藤忠雄氏設計寄贈の開放感あふれるデザイン
帰りは梅田グランフロント南館7階おぼん食堂のランチをいただいて満足
あべのハルカス美術館 安野光雅展
子供に読んだ絵本の世界を求めて行ってみました。
右上の絵の中には鳩、猫、オシドリ、烏などが描かれていたり、三国志が細かく何枚も出展
旅の絵本デンマーク編は素敵でした。
7月に行った こども本の森中之島
当日予約ができて、無料なのに楽しめてワクワクしました
大人向けも少しあり、建築家・安藤忠雄氏設計寄贈の開放感あふれるデザイン
帰りは梅田グランフロント南館7階おぼん食堂のランチをいただいて満足
昨年素敵だったので、今年は5月26日に見に行きました🌹
曇りで涼しい日だったので、上の写真のみHDRをして空の色が少し明るくなりました
昨年同様に綺麗でうっとり
少し傷んでる花もあり、来年はもう一週間早く見に行ったほうがいいかな
昨日、緑地公園センチュリー・オーケストラハウスでよどがわ生協主催のコンサートに行きました。
近いので散歩がてら、147席の普段の練習場でしたが2500円はお得
曲や楽器の説明、管楽器の吹き方、弦楽器の弓は馬のしっぽなど
司会のソプラノ歌手の歌、木琴の単独演奏には感心しました。
後半は参加型で手拍子あり、知ってる曲も多く楽しい時間でした。
今年も近所の氏神様の伊射奈岐神社へ行きました。
一月一日に行ったからか参道の坂の下まで並んでいました。
今年も皆様よろしくお願いいたします
孫も一才になりいろいろと楽しませてくれる存在です
うさぎ耳とサンタ姿(^_-)-☆
11/18 何年ぶりかで見にいきました。北千里駅から北東に400m
とても綺麗なので、平日の午後からでも見物客がけっこういました
アメリカフウ、タイワンフウ、トウカエデの三種類の落葉樹
今月末くらいまでが見ごろみたいです。