私の発言

言いたいこと、話したいこと

新型コロナウィルス 13 東京差別?

2020-07-13 | 発言
 もう地方には新型コロナウイルスは存在しないと考えられます。事実、地方の感染者の感染経路を調べてみると、なんと地方の感染者は、今も感染が多い地域の方との接触でした。今も感染が拡大している方との接触は避けたいと思う心が差別というのでしょうか。感染者が突然出てきた県は、もう感染を広げたくないのは当然です。葬式にも呼ばれなかったと報道しているのを見て、みんな感染を怖れているなと思いました。今の状況では当然感染したくないから感染者との接触を避けたいのです。ところが、陽性になっても症状が出ていない人と接触しても感染しますから、以前の日常生活と同じような接触はできません。陰性の方と無症状の陽性の方との区別がつきません。それを差別というのでしょうか。こんなのは差別ではないと思います、みんな怖れているだけです。ここはむしろ気を利かして身近な大切な人々を心配をかけないように、万一感染させてしまうことがないようにしてあげる心を持ってほしいです。今は、オンラインの活用をお願いしたいと思います。会ってお話して気持ちを伝えたいのはやまやまですが、葬式もご機嫌伺いも商談も直接会う機会は極力我慢です。誰も感染させたくないし、感染したくないのです。

(追記) 市中感染の多くは、発症していない感染者が市中に外出をしているからではないか。この新型コロナウイルスは発症していなくても,周りの人に感染するということが周知できていないのではないか。マスクしていれば周りの人には感染しないと思っているのではないかと思うので、報道関係者にお願いします。発症していなくても陽性であれば他人に感染するということをどんどん報道してください。発病していない陽性の人と陰性の人と区別がつかないから、発症していない人が必ずしも陰性とは限らないということを国民に周知してください。